中央公園に白いカラス?まだ幼鳥らしく、飛ぶことはできないようですが、どうみても顔つき・体つきはカラス。 でも、羽が白いんです。 「幼鳥のころは、カラスの羽は白いのかな」と思って、インターネットで調べるとやっぱりカラスは幼鳥から黒。 アルビノ系の突然変異種?(目の色素が抜けていなので違うか)または、全く別の鳥? 画像を見て、わかる人がいればぜひ教えてください。 でも、カラスであれば、神経質になっている親鳥が近づく人を攻撃する可能性があります。子ども達には興味本位で近づかないようにご指導ください。 (学校長) ●5月26日(月) さつきの植え込みの中に身をひそめていました。 1m弱に近寄っても逃げません。(3枚目にアップしました) 知らない人にはついていかない 〜全校朝礼〜26日(月)、不安定な空模様の中、全校朝会です。 先週、大きな問題になった「不審者」について話しました。 みんなに危害を加える可能性のある人を「不審者」といいますが、不審者は決しておかしな姿やかっこうをしているのではなく、見かけは《普通の人》だと思っていてください。 少し雨がパラつき始めたので、 「声をかけられても、絶対についていかない。」ことだけを話しました。 また、生活指導の香西先生が、複数で下校するように指導しました。 ●今週から始まった『あいさつ運動』 運営委員が、しっかりとあいさつをしようと呼びかけました。 (学校長) 遠足に行ってきました 1 〜6年生〜
雨で1か月以上延期になった6年生の奈良公園への遠足、さわやかな初夏の遠足日和となった本日に行くことができました。
今里筋線、千日前線、近鉄奈良線と乗り継ぐ約1時間半の電車の中でもマナーに気をつけて乗車することができ「さすが最高学年」と感心しました。 奈良の町を歩くと早速鹿に遭遇「しかや〜」「かわいい〜」、興福寺の五重塔に「高い〜」「何年前の建物なんやろう?」と口々に子どもらしい感想が飛び出ていました。 飛火野(とぶひの)の広大な芝生の上でお昼のお弁当をたべました。 (6年) 遠足に行ってきました 2 〜6年生〜
昼食を食べていると外国からの観光客が子ども達に興味深々で近づいてきました。お弁当や遠足、集団行動に興味があったようです。中国からの方々でしたが、子ども達は「ハローハロー」(笑)
昼食の後は班ごとに分かれて奈良公園内の春日大社、若草山、二月堂をオリエンテーリングしました。どの班も予定より早くゴールして、競争と勘違いしたのでは??しっかり日本の文化にふれることができたでしょうか。いやいや子ども達はちゃんと日本の文化を伝えています。「神社の敷居をふんだらあかんで。敷居は親の頭やで」こんな会話が交わされていましたから。 最後は、いよいよ奈良の大仏(本名は東大寺盧舎那仏像)を見学して帰路につきました。 まさに今、社会科の歴史の学習で奈良の大仏や聖武天皇を学習しているので、6年生の子ども達にとっては、生きた教材にふれることができた一日だったと思います。(6年) テレビ局の取材が入りました 23時限は、2年2組の図書室の授業。 先ず、貸出カードの記入から。 これだけでかなりの時間を使ってしまいましたが、みんな本当にお利口さん。 テレビ局の人も感心されていました。 ちなみに、 放映される番組は、毎日放送で夕方放映されている情報番組『Voice』 詳しい放映日時がわかればお知らせいたします。 (学校長) |
|