てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

9学年そろって1学期の終業式

 7月18日(金)、今日は体育館で9学年そろっての終業式を行いました。校長先生からは、1学期を振り返って『むくのき学園』が誇れるところは「みんなが優しい気持ちになれる学園がつくれたこと」という話がありました。「むくのき学園運動会でテーマに掲げた<絆>」、「なかまウィーク」や「大清掃」での異学年交流などをとおして、あらたな集団づくりができたことは、すばらしいことですと、お褒めの言葉がありました。
 各教室では学習の記録「あゆみ」や、小学校では担任の先生から「皆勤賞」なども渡されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「文化部交流会」 ≪音楽・家庭科・日本文化≫

 7月17日(水)放課後、『むくのき学園』では今年度の開校にあたり、音楽・家庭科・日本文化の3つの文化部が発足しました。今日は、3つの部が1学期の締めくくりのこの時期に、合同で「文化部交流会」を開催しました。
 まず、日本文化部が味わいのある「水出し茶」を運んでくれ、家庭科部が手づくりで用意してくれた、冷たい「水ようかんの山椒添え」をいただきました。その後、音楽部の生徒たちは、「証城寺の狸囃子」「ジュピター」を筝で奏でてくれ、厳かな雰囲気のなか参加した多くの教職員は、涼と癒しのひと時を過ごすことができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お兄さん お姉さん と一緒に大清掃 ≪異学年交流活動≫

 7月17日(木)、1学期の授業も今日で終了です。『むくのき学園』では、夏休みを前に大清掃を行いました。いつもの清掃と違うのは、1年生と6年生、2年生と4年生は7年生、3年生と8年生、5年生と9年生が一緒に仲むつまじく 「ペア学年で清掃活動」 に励む姿がありました。
 お互いに意識し合ってか、児童生徒たちは丁寧に教室や廊下、便所や手洗い場をきれいにしてくれました。このように大清掃の時間が、ほのぼのとしたものになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期最後の水泳授業は「着衣泳」 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月17日(木)1限、4年生の1学期最後の水泳授業は、「着衣泳」を行いました。夏休みを控えて、万が一の水難事故に遭遇した時の対処についても、体験をとおして学ぶことができました。
 「服をきてプールの中を歩く」「服を着て背浮きをする」「長い時間浮くために空きペットボトルを抱く」など、様々な練習の中で「着衣泳」の難しさを感じていたようです。なお、プールの水は、毎週金曜日が清掃・換水日となっています。

食物アレルギー個別対応について ≪中学校給食≫

画像1 画像1
 中学校給食の食物アレルギー対応については、これまで牛乳提供中止・給食の自己除去・弁当持参のいずれかでしたが、2学期の給食から、個別対応ができるようになりました。主食(ごはん)を月単位で停止、副食(おかず)を日単位で停止できます。個別対応を希望される場合は、毎月、前月の10日まで(8・9月分は7月31日まで)に申請書を学校に提出してください。詳しくは、本日配付の「食物アレルギー個別対応について」をご覧ください。【写真は、7年生の給食の様子です。】
 なお、8・9年生の8・9月分中学校給食の申込は、次のとおりです。
(1)インターネットで申込む ⇒ 7月31日(木)締切
(2)「給食申込書」を学校に提出して申込む ⇒ 7月31日(木)締切
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

進路関係