4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

林間学習1日目 アスレチック2

その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習1日目 アスレチック3

その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習1日目 おやつ(ジュース)

アスレチックで汗をかいたのち、宿舎前でスポーツドリンクをいただきました。
350ccがあっという間に空っぽになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習1日目 魚つかみ1

宿舎横の清流にて魚つかみ体験です。

自然の川を岩とネットでせき止めて、その中にニジマスを放流します。
子ども達は逃げるニジマスを追っかけてわしづかみにしていきますが、魚もすばしっこく逃げていきます。
友だちと協力して挟み撃ちにしたり、岩のほうへ追いやったりと工夫していました。

生きた魚をつかむのが初めての子もいましたし、ピクピクする魚を怖くて、どうしても手で持てずにいた子もいました。

捕まえた魚は、水道水で汚れを取り、首元をぎゅっとひねって活じめにしてから塩を振ります。それを宿舎の人に炭火で焼いてもらいました。

ニジマスはとてもおいしく、子ども達は「身」だけでなく、皮も、内臓もしっかりと食べていました。最後は頭と背骨と尻尾だけの、まるで絵にかいたような「魚の骨」になるまで、きれいに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習1日目 魚つかみ2

その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/1 始業式
9/2 給食開始
発育測定6年
9/3 発育測定4・5年
9/4 発育測定2・3年
がらがらどん
石拾い
9/5 発育測定1年
プール終了
9/6 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

その他