〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

6/23  プール開き(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年が泳ぐことができました。屋上プールということもあって、少し寒そうでした。

6/22 明日23日はプール開きです。

画像1 画像1
 プールもきれいになり、水も準備OKです。明日23日(月)からいよいよ水泳の授業が始まります。
プールの用意が必要ですが、天候が悪い時は体操服も持ってきてください。
暑い日が続きますので、水筒の準備も忘れずに。

6/19 八幡屋保育所避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八幡屋小学校は地域の避難場所になっています。今朝、八幡屋保育所の子どもが、避難訓練で小学校の屋上プールまで避難しました。今日は、小さい子は、エレベーターを使って避難しました。みんなさわがず落ち着いて行動することができました。

6/18 音楽集会

画像1 画像1
 今日の集会は、「ありがとうの花」の歌の練習をしました。この歌は、来週25日(水)8:45から講堂で行われる「ありがとう集会」に向けての練習です。見守り隊の方々への感謝の気持ちを伝える集会です。

6/17 2年研究授業(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八幡屋小学校では、昨年に引き続き「算数」を研究教科とし、「学ぶ楽しさを味わい、意欲的に考える子どもの育成」をテーマに研究しています。低学年の研究授業として、2年生の「126−52(3けたー2けた)の筆算」の単元で、教育センターから講師の先生に来ていただき、研究授業をしました。放課後には全員の先生で研究討議を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/3 3年生出前授業(港住吉神社) 2・4年発育2測定
9/4 6年食育出前授業 3・6年発育2測定 委員会
9/5 1年発育測定 
9/8 4年柴島浄水場見学 教育実習開始(〜10/7)
PTA登校指導
9/9 4年食育(JA山梨果物)