校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」5月生活目標「元気よくあいさつをしよう」 5月保健目標「早寝早起きをしよう」 5月学校行事 5月23日(金)耳鼻科検診1・4年 5月26日(月)口座振替日 5月27日(火)柴島浄水場見学4年 5月28日(水)歯科検診4・5・6年 5月29日(木)内科検診1年2組・3年1組 租税教室6年
TOP

遊具塗装

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場の遊具の塗装がとれてきていたので、夏休み中に、管理作業員さんが塗装をし直してくれました。

9月2日 熱帯魚の水槽設置

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み、管理作業員さんに水槽を設置してもらい熱帯魚を入れていただきました。

9月2日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が広島原爆ドームや原爆資料館へ修学旅行に行く折に、学校全員で作った折鶴を平和公園に持っていこうという平和学習の取り組みが始まりました。

9月1日 避難訓練(台風)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日「防災の日」として、台風を想定した集団下校を行いました。

9月1日 水泳記録会「記録証」を配付

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月12日大阪プールにて行われた水泳記録会で、エントリーした種目の記録証を一人ひとりに配布しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/3 栄養指導(2年)・スッテップアップ
9/4 発育測定(3,4年)・栄養指導(5,6年)・全学年5校時まで授業
9/5 栄養指導(4年)・歯磨き指導(2年)・ステップアップ
9/8 児童朝会(ラジオ体操皆勤賞)・委員会活動・修学旅行前検診・せいけつ調べ週間(12日まで)
9/9 発育測定(1,2年)