てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

今週は、全市教員対象 「ICT活用研修会」 会場校

7月28日(月)、『むくのき学園』を会場にして、全市教員対象「ICT活用研修会」が今週一週間、行われます。受講される教員の方々と、教育センターをはじめとするスタッフの方々は、総勢一週間でのべ1,000名以上となります。
 本研修会では、「社会の変化と求められる教育」の推進を図るため、タブレットを一つのツールとして「授業スタイル」をいかに改善するかを、iPadの操作を通し研修されます。大阪市内で、これだけの大規模研修会が開催できるのは、大型電子黒板や周辺機器、児童生徒の個人用iPadが整備された『むくのき学園』ならではです。7月29日・30日は、別途120名規模の研修会場にもなっていますので、出入り口区分や上履き持参には、ご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「 ICT活用研修会」 の会場設営が進められました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月26日(土)午後、今週から『むくのき学園』で開催される「ICT活用研修会」 の会場設営【写真左】が行われました。研修会は7月28日(月)から8月2日(土)まで、全市教員を対象に開催されます。一週間で約1,000名の教員が、教室環境の整っている本学園で、ICTの利活用や授業づくりの研修をする予定になっています。また、先週は連日、生徒個人用iPadのデータ移設【写真中・右】が行われました。
 これまでも『むくのき学園』にお越しの方が、「もと中島中学校」を訪ねられることが多くありました。詳しくは、本HPのアクセスをご覧いただき、「啓発小学校」の方にお越しください。また、当日は空調機改修工事のため、校舎東側の「第1通用門」からお入りくださるようお願いします。
参考

無事に学校に到着しました ≪5年生≫ 林間学習(16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月26日(土)午後3時30分、無事に学校へバスが到着しました。児童の皆さんは、少し疲れた様子でしたが、直前までバスの中では、歌声が止まることはありませんでした。
 帰校式では校長先生から、当初の目標以上の成果をあげた、立派な林間学習であったという講評の言葉をいただきました。児童の代表がまとめのあいさつをし、学年の先生からは、「友だち」「先生」「家族」への、3回に分けた感謝の拍手をして、午後4時前に解散をしました。お家に帰ったら、家族の方にお土産話しをして欲しいと思います。これで林間学習のシリーズ記事は、終わります。  

林間学習を終えて学年の 『輪』ふくらむ ≪5年生≫ 林間学習(15)

 7月26日(土)午前11時20分、少し早めの昼食(かやくご飯と冷たいソーメン入りすまし汁)を、宿舎でいただきました。三日間の活動も、天候に恵まれ無事終了しました。
 さあ、最後は感謝と別れを惜しむ 「閉舎式」です。 啓発小学校の長年の常宿に、42名の児童と教職員がお礼の言葉を述べました。この林間学習を通し、「友情」や「協力」だけでなく、5年生の『輪』がふくらんだことが成果でした。その後、バスに乗り込み、予定どおり12時30分、大阪に向かって出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オリジナルの「焼き板」完成 ≪5年生≫ 林間学習(14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月26日(土)午前、今日のプログラムは、「焼き板の絵付けとひもとおし」です。昨日、氷ノ山中腹の小川【写真左】で、藁(わら)を使って丹念に磨きあげた各自の板に、林間学習の思い出をカラーペインティングしていきました。
 大きな木立に囲まれ、爽やかな風が吹き抜ける絶好の場所で作業をしました。カラフルな色使いで仕あがった「オリジナルの焼き板」【写真中・右】は、美的感覚にあふれたものや、繊細なもの、ダイナミックに仕あがったものなど様々です。林間学習での良きおみやげとして、貴重な体験話同様、「成長を記した宝物」にしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

進路関係