カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
6年生【水泳交歓会】9/5
1・2年 【プールの学習が終わりました!】 9月5日
全学年【880万人避難訓練】
1年 【アサガオの種ができたよ!】 9月4日
5・6年生【シンクロ完成だ!】9/4
1年 【かたちあそび】 9月3日
6年生【リトマス紙を使って】9/3
3,4年生【メガフォンスプラッシュ】9月3日
全学年【集団登校】9月3日
5,6年生【プール水泳】9月2日
4年生【玄関掲示】9月
全校朝会【全学年】9月1日
PTA旗当番【PTA】9月1日
全学年【始業式】8月27日
サマチャレやプール開放【全学年】8/7
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
臨海情報2
一日目、夕食の準備が始まりました。
臨海情報1
水泳学習1はまず、海を知る学習です。
6年生【大掃除】7月18日
学期末の大掃除で、他学年の靴箱を掃除してくれました。ほかにもいろいろな場所にわかれて窓ふきなどもしてくれていました。しかもそのやり方が丁寧!
暑い中、黙々と人のためにがんばった6年生に大拍手。1学期の締めくくりの日に素晴らしい光景に出合えて、大感激です。あっぱれ6年生。
全学年【終業式】7月18日
1時間目に終業式を行いました。背もたれに「でれっ」ともたれることなく、「ぴしっ」と背筋を伸ばして話を聞く子どもたちの姿に、いつも感心します。
校歌や大阪市歌も大きな声で歌えました。
6年生【人体模型を使って・・・】7/7
理科の学習では、ヒトのからだのつくりについて学習しています。
今回は、食べ物がからだのどこを通っているのかについて確認をしました。
人体模型を用いて確認をしたので、子ども達は興味津々の様子でした。
7 / 23 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:50
今年度:56
総数:202870
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/5
水泳交歓会
プール納め
9/8
朝会
運動会係活動456年
9/9
チャレTなし
9/10
集会 お話T1年
9/11
NS456年
CNET56年
たてわり清掃
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
配布文書
配布文書一覧
学校だより
4月学校だより
携帯サイト