年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

4年 モーターカーをつくろう(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習でモーターカーを作りました。

前はソーラーカーを作り外で車を走らせましたが、今日は乾電池を使って廊下で走らせました。

1:乾電池1こ
2:乾電池2こ(直列つなぎ)
3:乾電池2こ(並列つなぎ)

3パターンを班で協力して回路を作り、どれが一番速いか実験しました。実験結果は今日の理科のノートに書いています。

回路を作るときや車を走らせるときの子どもたちの表情はすごく楽しそうで、実験もみんな協力することができました!

4年 コロコロガーレ(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から図画工作で新しい単元に入りました。
「コロコロガーレ」はティッシュ箱の中に段ボールで迷路を作り、ビー玉を転がします。

今日はティッシュ箱の外側に色画用紙を貼り、少し中の迷路を作りました。

塔や階段、トンネルなどいろんな工夫が見られて子どもたちの想像力、意欲の高さを感じました。

放課後に自主的に残って作る子もいました。みんな楽しそうで、先生も驚かすようなすごい工夫がされた作品がたくさんできそうです!

1年 すてきな絵ができました (6/3)

図工では「〇〇水族館」と題して、いろとりどりの魚たちの絵をかきました。
今日の図工で全員完成!!
かわいい魚たちが気持ちよさそうに泳いでいます。

廊下の掲示板に掲示していますので、日曜参観の時にぜひご覧ください!!


すてきな作品を作ったご褒美として、残った時間は「粘土タイム」
最近の粘土は無臭なうえにやわらかーい。
子どもたちは大喜びで粘土と親しんでいました。
「ぎょうざ!!」と言って見せてくれたり、「女の子の顔」といって見せてくれたり。。。
ほのぼのとした時間でした!!

次の図工は何をするのかな??
楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年 交通安全指導(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、交通安全指導がありました。

クロネコヤマトの方々に来ていただき、
1:「はらぶったべさ」
ハンドル、ライト、ブレーキ、タイヤ、ベル、サドルを点検すること

2:電話やゲームをしながら自転車に乗ることがどれだけ危ないか、

3:標識や交通ルールに従って自転車に乗る

4:車が急ブレーキをかけてから止まるまでどれぐらいかかるかの実演

丁寧な説明、実演をしてくださいました。暑い中でしたが、みんな集中して話を聞くことができました。
クロネコヤマトの方々、ありがとうございました!

1年 交通安全教室がありました (6/3)

交通安全教室がありました。

ヤマト運輸の方から、
・標識の見方
・自転車の乗り方
・自転車の点検の仕方 
  通称「ハラブッタベサ」
・車は急には止まれないこと
・車には死角があること
などを、劇や実験、クイズをまじえて教えていただきました。

自転車の点検は
「ハラブッタベサ」を合言葉に、ハンドル・ライト・ブレーキ・タイヤ・ベル・サドルの点検を2・3日に1回はしておくことを教えていただき、さっそくお家でも実践してほしいと思いました。

車の死角については、実際に運転席に乗せていただくことで、車のすぐ前は見えないことがわかりました。

子どもの自転車での事故が増えています。
教わったことを生かして、事故のない生活、安全な生活をしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 家庭訪問(希望制)
C−NET
9/9 ウリナラ
9/11 大宮中職場体験
生江タイム
9/12 大宮中職場体験
PTA・地域行事
9/10 PTA役員会・実行委員会