TOP

いろんなところで、集合・整列!!

 4月23日(水)、今日は朝から青空が広がっています。
 1年生が中運動場で、体育の授業をしていました。先日、廊下で1列や2列に並ぶ様子を紹介しましたが、今日は中運動場で集合・整列の練習をしました。先生がいろんなところで、「整列」と指示を出すと、子どもたちは、その場所まで走って集合し、自分たちで「前にならえ」をして、真っすぐに整列していました。
 とても頑張ったので最後は、先生と鬼ごっこ。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと、疲れました!!

 4月22日(火)、6年生で全国学力・学習状況調査を実施しました。
 1時限目が国語・算数Aの基礎問題、2時限目が国語Bの発展問題、3時限目が算数Bの発展問題、4時限目が児童質問用紙をしました。
 4時間連続の調査も大変ですが、特に発展のB問題は、国語も算数も長い問題をしっかり読まなければなりません。ちょっと疲れたかもしれませんね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/22)

まぐろのオーロラに
じゃがいもとやさいのふくめに
もやしのゆずのかあえ
ごはん
ぎゅうにゅう

画像1 画像1

静かに検査ができました!!

 4月22日(火)、1年生の聴力検査がありました。
 子どもたちは、保健室の先生から説明を聞いてから検査を始めました。
ヘッドホーンをしてトゥーンという音やピッピッピッという小さな音を聞き取ります。周りの子どもたちも協力して、静かに検査ができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

気をつけて、行ってらっしゃい!!

4月21日(月)、今日から家庭訪問が始まりました。
子どもたちは給食を食べたら下校します。今日は朝から、雨が降ったり止んだりしています。子どもたちは傘をさしての下校になりました。
 家庭訪問に向かう先生方も、雨が心配なようです。
気をつけて行ってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 PTA拡大実行委員会
9/11 委員会・代表委員会

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

給食献立

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査