毎年恒例 わいわいカーニバル(1)
PTA主催で、多くの地域諸団体の皆様のご協力で成り立っている「サマーわいわいカーニバル」が今年も開催されました。
熱中症にならないかと全国的に心配されるようなとても良い天気のもと、皆さん汗だくになりながら準備をしていただきました。 子どもたちの笑顔に、疲れも暑さも忘れて、一緒に楽しめました。
小中合同クリーンキャンペーン
熱中症が懸念されるほど暑い中、早朝よりたくさんの小学生・中学生・保護者が参加して、クリーンキャンペーンが開催されました。春日出小学校を出発し、線路沿いをきれいにしながら、最後は春日出南公園の清掃に取り組みました。 終業式
いよいよ楽しみにしている夏休みです。 一番大切なのは、自分の命をしっかり守ること、と話しました。 そして時間を有効に使い、自分を磨くようにと。 2学期、たくましくなった皆さんと会えること楽しみにしておきます。 ゴーヤ日記2
南校舎の裏のゴーヤが成長してきました。
ゴーヤの実(第1号?)も発見しました。 たくさん実をつけてほしいものです。
熱中症予報について
毎日、暑い日が続いています。
今年から、熱中症に対する注意喚起を促すようにするため、旗を掲示するようにしました。 緑 :注意 黄 :警戒 オレンジ:厳重警戒 えんじ :危険 の4段階です。 普段から、帽子の着用とこまめな水分補給を伝えていますが、旗を見て、「今は危険だな」と自分でも判断し行動できるようになってほしいと思います。 ちなみに、本日は朝から、オレンジです・・・。
|
|
|||||||||||||