『むくのき学園』 でも 「大阪880万人訓練」
9月5日(金)、大阪府では同報系防災行政無線の発信訓練を実施することで、府民へ避難指示等の伝達体制の確立、防災意識の高揚を図っています。今日は、午前11時に「地震発生!」、11時3分に「大津波警報発表!」の訓練放送が、本学園屋上のスピーカーから流れました。
訓練放送が流れると、3・4年生の各教室では児童たちが、教員の指示で授業を一時中断し、机の下にからだを隠し、机の脚をしっかり持って身の安全を図っていました。児童生徒たちも、万が一に備えて、防災について考える機会となりました。【写真左は3年1組、写真中・右は4年1組の教室での様子です。】 児童集会 「すきまゲーム」児童たちは、体育館の緞帳のすきまから左右に流れ、瞬間に現れる物が何かを当てるゲームに、楽しく取組んでいました。最後に、集会担当の先生から、これからも「生活リズムを整え、規則正しい生活をしよう」という話がありました。 高校授業体験 【2】 ≪9年生≫
9月4日(木)5・6限、9年生で実施をした「高校授業体験」6コースの中で、残りの3つのコースを続けて紹介します。
◆「幼稚園教諭・保育士体験」【写真左】では、パネルシアターやメロディベルを使って、子ども達の前で手本を見せる演奏などをしました。 ◆「初心者のためのクロッキー(美術)」【写真中】では、コンテパステルで色画用紙に自分の手などを描き、デッサンの基礎を学ぶ体験をしました。 ◆「めざせ!なにわ商人」【写真右】では、大阪名物「たこ焼き」の商品開発や帳簿のつけ方、広告チラシのつくり方などを教えていただきました。 高校授業体験 【1】 ≪9年生≫◆「英語でクッキング」【写真左】では、英会話と調理を楽しみながら、美味しくできたチキンをみんなで試食しました。 ◆「ソフトボール講座」【写真中】では、ウインドミルの投球練習を見せていただき、ボールの握りや手首の使い方、腕の振りなどを丁寧に教わりました。 ◆「ラグビー入門」【写真右】では、全員が未経験者ですが丁寧に指導していただき、基本的なパスやタックルの練習で、汗を流すことができました。 「みがいている」と「みがけている」ちがいを実感 ≪2年生≫
9月4日(火)2限、2年生では「歯みがき指導」を歯科校医先生と歯科衛生士の先生にしていただきました。 児童は、前歯1本に赤い歯垢染め出し液を塗ってもらい、持参した手鏡と歯ブラシを使って、みがき残しや歯垢がないかを調べ、それぞれが「しこうチェックカード」に記録をしました。
先生の「ブラッシング指導」に耳を傾け、むし歯予防には、正しいみがき方があることに、あらためて気づいたようです。今日から「歯みがき名人」をめざし、継続して実行しましょう。 |