First Aid (応急手当て)訓練
先日、旭区消防署救急チームの皆様にお越しいただき
教職員向けに応急手当の訓練を実施していただきました。 大阪市では年間23万件ほどの救急車の出動があるそうです。 一日単位では約630回の出動。大変な数ですね。 この日は心肺蘇生の手順など、具体的にご教示いただき 全員で実際に『胸骨圧迫』の練習もしてみました。 何度も講習を受けて慣れている教職員はなかなか上手でした。 コツがあるんですね。 結構な力がいるし、 スピードも要求される。 全員で真剣に取り組みました。 この訓練を実際に使うことがないことを願いながら。 ご協力いただいた旭区消防署の皆様 お忙しい中、ほんとうにありがとうございました! ![]() ![]() 土曜授業参観日![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨空にもかかわらず、 たくさんの保護者の方々がお越しくださいました。 算数や国語のほかに、 裁縫をしたクラスもあれば、 調理実習でスクランブルエッグを作ったクラスも。 いいかおりが廊下にただよっていました。 (おうちの人にも作ってあげてね!) 『まちたんけん』のはっぴょうかいをした2年生は はじめてだからドキドキ。 みんな日ごろの成果は出せたかな? ぴかぴか大作戦 結果発表!![]() ![]() 5月22日にホームページでもご紹介した『ぴかぴか大作戦』。 美化委員会のみんなが結果をまとめてくれました。 学校全体結果 79% さあ、この結果を見て みんなはどう感じて どういう行動につなげていくのかな? ところで 学校の中庭には とってもきれいなアジサイが 雨に濡れてみずみずしく咲いています。 このきれいなアジサイに負けないように ひとりひとりが学校をきれいにすることを 日ごろから心がけましょう。 2学期のぴかぴか大作戦の結果も楽しみにしています。 本の人気ランキング発表!
図書委員会のみんなが調べてくれました。
全学年の『本の人気ランキングベスト3』です。 シリーズものが人気みたいだね。 ■1年生 1位 ミッケシリーズ 1位 ゾロリシリーズ 3位 ディズニーシリーズ ■2年生 1位 ほねほねサウルス 2位 もりのお店シリーズ 3位 ゾロリシリーズとあしたぶたの日 ■3年生 1位 ようかいコロキューブ 2位 ボールまじゅつしウィリー 3位 もっとぱくっ ■4年生 1位 ひみつシリーズ 2位 ルルとララシリーズ 3位 ゾロリシリーズ ■5年生 1位 ひみつシリーズ 2位 海山の妖怪ホテル 3位 おりぬきサザエさん ■6年生 1位 一期一会 2位 かえるくんはかえるくん 3位 歴史シリーズ 『海山の妖怪ホテル』って なんだかこわそうだけどおもしろそう。 人気の『ひみつシリーズ』の棚は、 みんなが借りているのでからっぽでした。 ほかにも面白そうな本が図書室にはいっぱい! 雨がふって外で遊べない日は、本を読んで楽むのもいいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■スポーツテスト 終了 みんなお疲れ様でした!![]() ![]() みんなの頑張る姿にけっこうジーンとしてしまいました。 できるだけたくさんの皆様に 少しでもみんなの頑張りをお届けできたらと思い、 スペシャルバージョンでアップしてみました。 来年各自が今年の自分の結果を上回ることができるように、 また今日から体力つけていこう! スローガンは『Better than yesterday(昨日より前進)』でね! みんなも先生も本当にお疲れ様でした! ※写真下は、おにいさん&おねえさんの頑張る姿を休み時間に見ている1年生。 応援姿が自由でかわいいね。笑 ![]() ![]() |
|