★☆★☆つながる笑顔 広がる学び みんなで創る 新しい1年にしましょう☆★☆★

林間指導【5,6年生】7/28 16:30

5年生は魚つかみとストーンペインティング
6年生は餅つきと焼き板作り

それぞれ予定通りの活動を終えて、宿舎に戻りました。
今から入浴、夕食、夜のつどい です。
夕食のメニューは「かも鍋」。楽しみですね。

今夜のようすはまた明朝アップします。
今しばらくお待ちください。

林間指導【5,6年生】7/28 15:20

5年生は魚つかみをしました。
すっかり水遊び状態で、担任もびちょびちょ。。。
つかんだ魚は、塩焼きにしてもらっていただきます。

6年生は餅つきをしました。
杵がお餅になかなか当たらない・・・
お餅は、きなこをつけていただきます。

ひとり熱の出た子がいて、診療所へ行くことになりました。
保護者の方とは連絡がとれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間指導【5,6年生】7/28 13:10

カレーライスができ上がりました。
ご飯もいい具合に炊けています。
みんなで仕事を分担して協力し合って完成した『スペシャルカレー』です。
お味はとびっきりです!

昼食後は、5年生と6年生は別プログラムの活動です。


画像1 画像1
画像2 画像2

林間指導【5,6年生】7/28 10:30

午前中は、高原でオリエンテーリングをしました。
全部のポイントが回れなかったグループもありますが、
みんなで協力しあって仲良く活動できました。
涼しい風が吹いて、気持ちよかったです。
体調を崩す子もおらず、全員が参加できました。

すいかのおやつを食べて少し休憩したら、お昼ご飯のカレー作り。

上手にご飯が炊けますように。
しゃぶしゃぶカレーになりませんように。
画像1 画像1

林間指導【5,6年生】7/28 8;40

朝ご飯には「カートンドッグ」をつくりました。
パンに具材をはさんで牛乳パックに入れ、
アルミホイルでくるんで焼くとホカホカのホットドッグのでき上がり。
おいしくいただきました。

朝食のあとはオリエンテーリングに出発。
小雨がぱらついていましたが、大丈夫そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/11 栄養指導6年
9/12 栄養指導2年
9/14 区Pソフトボール大会 敬老会
9/16 運動会係打ち合わせ委員会 学校説明会