手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
児童朝会
学校行事
児童集会
学年の取り組み
その他
最新の更新
たしマン現る
9月9日(火) 4年生、5年生お話会
9月9日(火) 1年生栄養教室
9月8日(月) 児童朝会
玄関作品掲示
9月6日土曜授業、プール参観
1年生が6年生の授業に……(9月5日)
9月5日(金) 大阪880万人訓練
夏休みの宿題 1年生
9月1日 集団下校
玄関掲示
ほけんだより、学校だよりを配布します。
9月1日(月) 2学期始業式
もうすぐ2学期
夏休みも残り半分
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月25日(金) 3・4年生遠足
浜寺公園に行ってきました。
続きを読む
とっても暑い日でしたが、いっぱい遊びました。めったに乗らないちんちん電車にも乗りましたよ。
4月25日(金) 林間学習保護者説明会
6月4日(水)5日(木)に、5・6年生の林間学習があります。
続きを読む
それにむけての保護者説明会が本日ありました。例年行っているところが閉鎖になり、新たに活動場所を探しました。場所は、バスで1時間30分弱の「紀泉わいわい村」。飯盒炊爨をはじめ、お風呂も自分たちで沸かさなければなりません。自然の良さを堪能できる2日間にしたいです。
1年生 少しずつ少しずつ(その2)
掃除もできることからしています。
続きを読む
下校も自分たちで帰っていますよ。少しずつできることが増えてきました。
1年生 少しずつ少しずつ
少し前から、自分でできることを自分でしていますよ。
続きを読む
6年生に手伝ってもらっていた給食も自分たちでしています。
4月25日(金) コスモス隊、1年生に読み聞かせ
本校では図書ボランティア(コスモス隊)の方々が活動してくださっています。
続きを読む
地域の方や保護者の方が、本好きの子どもたちを一人でも増やすために、図書館の整理整頓、貸出業務、読み聞かせ等をしてくださっています。今日の朝は、1年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。もし、お手伝いをしていただける方がおられましたら、学校に連絡をお願いします。少しの協力でも大勢が集まれば大きな力になります。
35 / 41 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:5
今年度:1289
総数:85635
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/15
敬老の日
9/16
代表委員会 浄水場見学4年子育て支援
9/17
民族学級
9/18
修学旅行前健診
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学力向上
大阪市の全国学力・学習状況調査結果
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
田島中学校区
生野南小学校
田島中学校
学習支援教材
NHK for school
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成26年度第1回学校協議会報告書
平成26年度 運営に関する計画
学校協議会について
第3回学校協議会実施報告書
平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の現状と課題について
平成25年度運営に関する計画最終評価
平成25年度 全国学力・学習状況調査の結果公表について
学校だより
学校だより 9月号
学校だより 夏休み号
ほけんだより 夏休み号
学校だより 7月号
ほけんだより 7月号
学校だより 6月号
ほけんだより 6月号
ほけんだより 林間学習号
ほけんだより 5月号
学校だより 5月号
ほけんだより 4月号
学校だより 4月号
お知らせ
第1回学校協議会のお知らせ
携帯サイト