〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
9/10 全体写真 (創立90周年に向けて)
9/11 1・2年生「月見だんご」づくり1
9/11 1・2年生「月見だんご」づくり2
9/9 四年生食育 山梨県のぶどう1
9/9 四年食育 山梨県のぶどう2
9/9 2年生 はつか大根の試食
4年社会見学「いざ!柴島浄水場へ♪」その1
4年生「社会見学」浄水場その2
9/8 教育実習始まる。
6年生「食育」夏野菜を学ぶ♪その1
6年生食育「夏野菜を徹底理解だ!」その2
第3回「大阪880万人訓練」に参加!
9月5日:最近の八幡屋農場?
食育(体験的な学習)その1
食育(体験的な学習)その2
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5/27 第1回三校合同研修会
港中・池島小・八幡屋小の三校の教職員が港中学校に集まり研修しました。昨年度作成した「小中9年間カリキュラム」について、教科・領域別に分かれて共通理解と確認をした後、港中学校の進路主事の先生から「中学校3年間の進路指導について」お話ししていただきました。
八幡屋農業だより?その1
体験的な学習で様々な作物を育てています。順調の様子?です。
5年生の「田んぼ」、しっかりと根を張っています。水面にはアメンボの姿も♪
八幡屋農業だより?その2
順調に育っています♪
上:6年生の「じゃがいも畑」なんと花が咲きました!
ちょっと待て☝おイモの収穫まではまだまだです♪
中:こちらは「なかよし」の「さつまいも畑」
根が順調に張り、順調です♪
下:2年生の「きゅうり畑」葉っぱもつやつや!
つるも伸びてきました♪
5/27 玄関掲示
校訓の「しんの強い子」の下には、月ごとの掲示があります。5月は遠足の弁当なのか、おにぎりです。
5/23 朝の読み聞かせ
今年も5月から毎週金曜日の朝、ボランティアの皆さんによる読み聞かせをしています。今日は1〜4年の教室に5人の方が入られました。朝、写真入りの掲示板を玄関に置いて、児童に読み聞かせをしていただく方を知らせています。読み聞かせのボランティアに参加していただける方がいらしたら教頭までご連絡ください。
26 / 33 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:50
今年度:511
総数:189574
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/17
5年稲刈り体験(JA香川)
9/18
運動会全体練習 運動会係打ち合わせ
休業日
9/15
敬老の日
PTA・地域行事
9/14
敬老大会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
港区役所
大阪市立港中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
全国学力・学習状況調査結果
平成25年度 全国学力・学習状況調査結果(2)
平成25年度 全国学力・学習状況調査結果(1)
学校評価
平成26年度 「運営に関する計画」
携帯サイト