6年生算数の授業(四角柱の体積) (9月5日)
6年3組が算数の授業で、四角柱の体積を求める学習をしていました。
先生の説明をしっかり聞いて、問題に挑戦していました。 (角柱の体積)=(底面積)×(高さ) です。 今回の問題は、底面が台形になっています。 そこで、底面積をまず求めていきます。 ところで、台形の面積を求める公式を覚えていますか? 3年生図工の授業(1) (9月5日)
3年1組が図工の授業で。昆虫の絵を画用紙いっぱいに描いていました。
モンシロチョウやカブトムシ、カマキリ、トンボ、アリなど、自分で好きな昆虫を選び、鉛筆で下絵を描き、絵の具で色を付けていきました。 3年生図工の授業(2) (9月5日)
その2です。
給食風景 (9月4日)
今日の給食メニューは
・たこのやわらか煮 ・みそ汁 ・オクラのおかか炒め ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は2年3組の様子です。 おみそ汁はかぼちゃと豚肉がたっぷりと入っていておいしかったです。 また、たこもとてもやわらかく煮込まれていました。 たこやオクラの一人あたりの分量は、学年が上がるのに比例して多くなっていました。 今日はおかずをアップに写真を撮ってみました。 発育測定(2・3年) (9月4日)
今日の発育測定は、2年生と3年生でした。
発育測定を行う前には、保健室の先生から「爪(つめ)」について映像を使いながらお話がありました。 人以外の様々な動物の爪の形、爪の役割についてみんなで考えました。 また、人の爪は1日に0.1mm、10日で約1mm伸びるそうで、1週間から10日で必ず爪を切りましょうと、お話されていました。 (写真は2年2組の様子です) 1年生は明日に測定を行います。 |
|