体育大会学年練習
9月12日(金)
2年生の体育大会学年練習が行われました。 体育大会までに各学年とも2回ずつ学年練習が行われます。 体育の合同授業で練習した、行進、開閉会式、ラジオ体操などを学年の先生方に見ていただきます。 ラジオ体操がピタッとそろうまで、繰り返し練習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育合同授業
9月8日(月)
この日から体育合同授業が始まります。 9月26日(金)に行われる体育大会までの間、体育の授業は3クラス合同で行います。 行進、開閉会式、ラジオ体操、学年種目などの練習を行います。 学年種目は、1年生が「台風の目」、2年生が「ローハイド」、3年生が「棒引き・騎馬戦」です。 1年生は、中学校で初めての体育大会です。 練習のときから熱戦が繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月保健だより
9月1日(月)
9月保健だよりをアップしました。 配布文書でご覧ください。 第五回 天神祭短歌大賞
8月30日(土)
大阪天満宮境内にて、第五回天神祭短歌大賞授賞式が行われました。 本校からは2年生の清水麻衣さん、1年生の清水康平くん、田畑穂果さん、 増山慧さんが優秀賞に選ばれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動見学(文化部)
8月30日(土)
授業参観の後、部活動見学を実施しました。 文化部は日頃の活動を見ていただく絶好の機会です。 茶道部は保護者の皆様にお点前をご披露しました。 吹奏楽部はパートごとに分かれて練習している様子を見ていただきました。 家庭科部は制作内容に分かれて作業をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|