学年みんなで ぽかぽか体育

画像1 画像1
長い夏休みも終わり、二学期が始まりました。
一学期と同じく、子どもたちは笑顔で学習に取り組んでいます。

今日は、3クラス合同で体育の学習をしました。
友だちと触れ合い、体を精一杯動かすことにより、心も体もぽかぽかになりました。

学習で、運動で、遊びで、子どもたちが互いに繋がっていけるよう、二学期も指導していきます。

大阪880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「大阪880万人訓練」がありました!

防災への意識を高め、いざという時に落ち着いて適切な行動をとれるようにするためのものです!

放送が流れると、子どもたちは担任の先生の指示に従い、机の下に避難しました!


災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。
平野小学校では、どんな時でも落ち着いて適切に行動し、自分の命を守れるよう、毎学期様々な事態を想定して避難訓練を行っています。

3年・係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の給食の時間です!

今日は係の子どもたちが、お笑いライブをしていました!

よくできていて、とても3年生とは思えません!
子どもたちも大爆笑で、動画でお見せできないのが残念です!

3年3組の保護者の方は、ぜひお子様にお話を聞いてみてください!

図書室開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の図書室開放です!

子どもたちは本を読んだり、折り紙を折ったり、楽しく過ごしていました!

子どもたちによく聞かれたのが
「先生、折り紙の手裏剣の作り方教えて〜。」
です!

ごめん!先生は忘れてしまって折れまへんのや〜。

なぜ手裏剣がブームなのでしょう??
妖怪ウォッチかな??

図書ボランティアの方々、いつもありがとうございます!

2年・プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のプール学習の様子です!

1枚目は大の字

2枚目は逆立ちです!まだできる子は少ないので、これからがんばりましょう!

3枚目は「お水かけ」です!お地蔵さんのようなポーズのお友達を拝んでから、水をかけてきれいにします!お願い事をしてから水をかけると、かなうかもしれませんね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 3年・サンエー社会見学
図書開放
運動会委員会
9/19 6年・SU
9/20 2,4年・土曜授業
下校時刻11:55
9/21 5校スポーツ大会(ソフトボール)
9/22 2年・SU
下校時刻16:00
9/24 4年・SU
PTA等関係団体行事・その他
9/21 5校スポーツ大会(ソフトボール)