てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

副校長先生から見た「学園のあゆみ」 ≪生徒集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日(月)、今日の生徒集会は副校長先生からお話がありました。『むくのき学園』が開校してから3ヶ月。学校の先生とはちがう立場で、この間の「学園のあゆみ」を振り返っていただきました。「入学式」「始業式」「泊行事」や、声高らかに両校校歌をうたって感動を呼んだ「開校記念式典」、小中合同の絆が深まった「運動会」などについて感想を述べられました。先週末の土曜授業にもふれ、大阪市立小中学校で一番学習環境が整った学園に感謝の気持ちを持って、ともに頑張ろうと期待を込められました。
 また、保健委員からは、先週取組んだ「節電強化週間」での「むくのき電気速報」のまとめと節電への継続した呼びかけがありました。

手ごたえ感じる 「grow up むくのき」〜人権討論集会〜

 3限は、1年生から9年生の全児童生徒が体育館に集い、「よい学園、よいクラス」にするためには、どうすべきかを発表し合いました。まず、1年生から順番に「なかまウィーク」に向けて考えたクラス目標を発表していきました。7年生から9年生では、『むくのき学園』のよいところや課題を出し合いました。
 そして生徒会の代表が『むくのき学園』の幹をより太くするため、「あいさつ」をしっかりしていこうと、皆さんに呼びかけました。最後に3ヶ月の学園生活を振り返り、校外学習や運動会などのスライドショーを見て、学園全体の一体感を高め「いじめや差別のない集団をつくろう」と、思いをあらたにする一日となりました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中一貫校ならではの異学年交流活動 【3】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年1組と8年1組は、体育館で「ボーリング」「輪投げ」「爆発たまごゲーム」「ボール運び」をし烈?に行いました。また、5年生2クラスと9年生2クラスは、体育館で先生も入って、なんと楽しくフォークダンス
 このように『むくのき学園』全体で取組む異学年交流活動は、開校後初めてですが、それぞれの「ペア学年活動」は盛りあがり、上級生は下級生に対する思いやりや優しさが随所に見られました。また、下級生は上級生に親しみ感とあこがれ感を抱き、児童生徒の社会性がはぐくまれる良き機会となりました。

小中一貫校ならではの異学年交流活動 【2】

 2年1組と7年1組は、教室で互いの名前を覚えていきながらの「名前覚えゲーム」や「ジェスチャーゲーム」、「連想ゲーム」では、7年生のオーバーアクションが笑いを誘ってました。
 また、4年1組と7年2組は、5号館の体育館で「バースデーチェーン」「じゃんけん列車」「森のなかまたち」「手つなぎ鬼ごっこ」をしました。お兄さんお姉さんに手を引かれた児童たちは、ところ狭しと駆け回っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小中一貫校ならではの異学年交流活動 【1】

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(土)、今日の土曜授業は「なかまウィーク」の最終章。それぞれの学年で授業・異学年交流活動・学園集会を1時間ずつ実施しました。
 異学年交流活動では、1年1組と6年1組が、運動場でルールに工夫を凝らし、学年入り混じってチームを組んで「ドッチボール」1年2組と6年2組は、楽しくほのぼのとした「鬼ごっこ」「じゃんけん列車」「だるまさんがころんだ」「宝さがし」を行いました。わきあがる歓声やよろこびを表現する姿に、『むくのき学園』のあたたかさを感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
むくのき学園全市募集
9/19 学校公開 10:00〜12:30 13:30〜15:00
9/20 『むくのき学園』 学校説明会 11:00〜

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

進路関係