人権教育講演会
28日、西区・港区・大正区合同の人権教育講演会が港区民センターで開催され参加してきました。
大ホールは超満員で、講師はコリアNGOセンター事務局長の金光敏さんです。金さんは生野区出身の方で、中学校の民族学級講師を長年経験され、現在は教育コーディネーターとして多方面で活躍されています。 講演では、「6年・3年かけて、子どもの心の氷を溶かしてほしい」「学校は理解の場であり、安全地帯にならねばならない」「ガソリンスタンドとして、エネルギーを与えてあげて」「子どものためなら、家庭に深くかかわれ」「民族交流会に参加して、心の氷を解かすシャワーを浴びさせる」など、人権にかかわる提言を多数熱く語られました。 そして、担任一人で抱えるのでなく、背景をつかみながら、チームとしてみんなで子どもを支援するべきであることを訴えられました。 本日の食缶はすまし汁
給食も食缶が導入されて、だいぶたちました。
本日は「すまし汁」 お味はいかかでしょうか? 学校選択制 学校説明会のお知らせ
平成27年度の4月の入学から、大正区にある4つの中学校において学校選択制が導入されます。
「平成27年度 新入学児童・生徒用 大阪市大正区 学校案内」の冊子が、大正区役所から小学校を通して、配布される予定になっています。 つきましては、大正北中学校では、大正区内の小学校6年生に在籍する保護者の皆様を対象に、学校説明会を下記の日程で実施いたします。 9月6日(土)・ 9月19日(金) 時間など詳細は冊子をご覧ください。 説明会にご来校される場合は、学校案内を必ずご持参ください。また、本校の校区に在籍される保護者の皆様へは、例年どおり、3学期に入学説明会を予定しております。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。 道徳公開授業に向けて 社会と国語がコラボ
2001.9.11のアメリカ同時多発テロ事件を題材に、本校の3年で道徳の公開授業が行われます。
それに先駆けて、国語と社会の時間に導入が行われ始めました。 今日の国語では、今、日本や世界で起こっている時事問題を話題にしながら、なぜ9.11に至ったかに迫っていきます。 人種や宗教の違いと対立・・・。なかなか日本では、この構図がわかりにくいところですが、生徒たちの視点や言語活動と絡めながら、学習をすすめていってもらいます。 興味関心を高める 英語の授業
今日の1年の英語は、多目的教室を使って、単語の発音練習。
舞台の上には、電子黒板が登場しました。これは先日の小中教科交流会でも力を発揮したものです。 そして、3年生の授業では、友だちとの英会話をうまく取り入れて、興味・関心を高めています。 授業展開の工夫。若手教員を先頭に、どんどん取り組んで行きます。 |