手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
児童朝会
学校行事
児童集会
学年の取り組み
その他
最新の更新
9月18日(木) 6年1組発表会
9月18日(木) 児童集会
2学期 民族学級が始まりました。
夏休みの宿題 その2
9月16日(火) 児童朝会(放送)
保健室の前に……
実りの秋
たしマン現る
9月9日(火) 4年生、5年生お話会
9月9日(火) 1年生栄養教室
9月8日(月) 児童朝会
玄関作品掲示
9月6日土曜授業、プール参観
1年生が6年生の授業に……(9月5日)
9月5日(金) 大阪880万人訓練
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月10日(木) 児童集会
今日の児童集会はゲーム集会でした。
続きを読む
ペア学年がおんぶをしてリレーをします。今日はくまさんチームが優勝でした。
7月9日(水) 防犯教室
毎年夏休み前に防犯教室を行っています。
続きを読む
子どもたちが安心して安全に夏休みを過ごせるよう、大阪府警、生野警察署のおまわりさんにきていただきました。一人では行動しない、怪しい人にはついていかない、何かあれば大声を出す、助けを求める等、被害にあわないために気をつけなければならないことをいろいろ教えていただきました。ありがとうございました。
7月9日(水) 5年手紙の書き方教室
郵便局の方に手紙の書き方を教わりました。
続きを読む
最近では自分の気持ちを伝える手段として携帯、スマートホン、パソコンを使うことが多くなりました。今回手紙の正しい書き方を教わり、落ち着いて丁寧に書く、気持ちを込めるといったことが大切なんだなあと感じる2時間でした。
玄関掲示
玄関掲示が変わっています。
続きを読む
今回は3年生。この時期らしい花火の作品を作ってくれました。来校の際、ご覧ください。
ヒマワリ観察日記(7月7日)
200本のうち4分の1の50本の花が咲きました。
続きを読む
少しずつ黄色が広がっていきます。一日も早く満開になり、写真を被災地に送りたいと思っています。
11 / 42 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:3
今年度:1288
総数:85634
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/22
PTA交通立番
9/23
秋分の日
9/24
PTA交通立番 民族学級
9/25
修学旅行 PTA交通立番
9/26
修学旅行 口座振替日
給食試食会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学力向上
大阪市の全国学力・学習状況調査結果
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
田島中学校区
生野南小学校
田島中学校
学習支援教材
NHK for school
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成26年度第1回学校協議会報告書
平成26年度 運営に関する計画
学校協議会について
第3回学校協議会実施報告書
平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の現状と課題について
平成25年度運営に関する計画最終評価
平成25年度 全国学力・学習状況調査の結果公表について
学校だより
学校だより 9月号
学校だより 夏休み号
ほけんだより 夏休み号
学校だより 7月号
ほけんだより 7月号
学校だより 6月号
ほけんだより 6月号
ほけんだより 林間学習号
ほけんだより 5月号
学校だより 5月号
ほけんだより 4月号
学校だより 4月号
お知らせ
第1回学校協議会のお知らせ
携帯サイト