稲の観察
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
夏休みの間に大きく生長した稲の観察に行きました。 子どもたちは、夏休みの間に大きく生長した稲を見て驚いている様子でした。 自分の腰ぐらいまであるなど、自分と比べてどのあたりまで生長しているか確認し ている子どももいました。 11月の稲刈りまでにもっと生長して、おいしいお米ができるといいですね。 ![]() ![]() ピアサポート
3年生では、ピアサポートに取り組んでいます。友だちのことをよく知り、もっと仲良くなる取り組みです。友だちのいいところを見つけて1日の最後に手紙を渡す「ひみつのスパイ」やいろんな友だちとじゃんけんをする「ひたすらじゃんけん」などをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年・小学校最後のプール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は小学校でのプール納めとなりました! さすがに低学年とは違い、ひとりひとりの泳力もかなりのものです! クロールが力強く、全員がプールからあがった後も、波がなかなか消えません! 最後のプール、みんな楽しめましたか?? 楽しかったね 水遊び
小学校の大きなプールに驚いたことから始まったプール水泳も、今年度は今日が最後となりました。プール納めの今日は、学級対抗宝さがし大会を、みんなで楽しみました。また、「大阪880万人訓練」の一環として、プールで地震が起きた場合を想定し、避難訓練をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年みんなで ぽかぽか体育![]() ![]() 一学期と同じく、子どもたちは笑顔で学習に取り組んでいます。 今日は、3クラス合同で体育の学習をしました。 友だちと触れ合い、体を精一杯動かすことにより、心も体もぽかぽかになりました。 学習で、運動で、遊びで、子どもたちが互いに繋がっていけるよう、二学期も指導していきます。 |
|