5月26日(月)児童朝会のようすです。
毎週、月曜日は朝会で一日がはじまります。
ごらんのように8時30分になるとこのように整列します。 新学期から2か月が経ち1年生もじょうずに並ぶことができるようになりました。 全校生が注目してくれます。 このがんばりは、運動会の開会式にでもでてくれることでしょう。 今週は、運動会を控え 運動会は、運動の発表の場であり、運動は、なぜ大切で、どうして必要なのかについて話をしました。 看護当番の先生からは、運動会を控え怪我をしないで安全に過ごそうと話されました。 お天気が悪くなり、運動場での練習はできませんでしたが、体育館からは、元気な声が聞こえていました。 運動会は、ぜったいに晴れますように!! 5月23日(金)大きく育ってね〜
1年生・2年生が学習園に植えた苗が日に日に大きく成長しています。
毎日「どれだけのびたかな〜」と熱心に観察しています。 水やりも怠りません。 このように、愛情いっぱいの野菜・朝顔はきっと大きく育ってくれることでしょう。 収穫がたのしみ〜 5月22日(木)の朝のでごとです。
8時20分頃、5年2組の男子2名が「校長先生、ヤゴからトンボに」と言われ、すぐに保健室前の通路へ行きました。
すると、そこに2匹のヤゴがいました。一匹はこれから、羽化するところです。もう一匹は、ほぼ羽化が終わり、まさに飛び立とうとしているところでした。いつ飛び立つのか、じっーと観察していたのですが・・・羽を広げきるまでは長かったです。 1時間目終わりには、飛び立ってくれていました。 給食時間中に玄関のところへ行くと、なんと子つばめが空をスーと横切っていました。 「つばめ」を見ると、しあわせになれると言われています。 長吉南小にいいことが来ますよう〜に。 うれしいできごです。
朝、校長室まえの池のスイレンの花がさいていました。今年度第一号です。
思わず、みなさんにお知らせ〜とカメラのシャッター・・・ 次は、給食が終わって給食室へ返却しているとろへ同行させてもらいました。1年生のかわいい給食当番の人たちが元気な声で、感謝の気持ちをこめて、「ごちそうさまでした」というあいさつに、心がほっこりさせられました。また、3年生の子が安全に気を付けながら牛乳ビンをじょうずに返却している場面もあり、ここでも、子ども達のがんばりをみさせてもらったひとときでした。 子ども達のがんばりが見えたときが一番幸せですね。 一週間のはじまりです。
素晴らしい青空で一週間のまくあけです。
8時半からは児童朝会です。子ども達と元気に「おはようございます」というあいさつにはじまり、校長講話に入ります。 今週は「あけの心」と「くれの心」という話をしました。 「あけの心」は「○○してあげる」という気持ちを持ち続けることが大切ということ。 「くれの心」は「○○してくれ」という自分のことばかりを考えて、まわりの人の気持ちを思うことのできないこと。 さてさて、みなさんはどっちがいいでしょうか?と投げかけたら、全員が「あけの心」と言ってくれました。これが増えてくると「ありがとう」ということばもふえてくるのでしょうね。とまとめました。 このあと、運動場の石ころ拾いをしました。きれいになった運動場で1・2年生、3・4年生の練習がありました。(5・6年生は前に載せましたので・・・) この途中から本番でどのように変化していくのか、楽しみにしていてくださいね。 応援団、開会式の練習もはじまりました。 |
|