土曜授業/長なわとび大会2
6月14日(土)
昨日からの肌寒い雨模様から一夜明けた今日はポーツチャレンジ週間の最終日。 土曜日の参観授業とも重なり、多数の保護者が見守られて、長縄記録会が始まりました。子どもたちは高まる緊張と興奮の入り混じった独特の雰囲気の中、円陣を組んで「○年○組、がんばるぞ−!オ−!」と気合を入れる学級もありました。 どの学級でも、前回の記録更新に燃えて、手も足もちぎれんばかりに張り切って最後のホイッスルが鳴るまで掛け声に合わせて学級全員が一つになって飛び続けていました。 1年 英語活動本校では5・6年の外国語活動に加えて、全学年で英語活動にも取り組んでいます。 とりわけ、校区にある大阪外国語専門学校の先生や学生の皆さんが、以前からボランティアとして授業や教員の研修の支援に来ていただいています。そのお陰で、低学年から英語に親しむことができ、高学年になっても大きな動作や会話にも恥ずかしがらずに取組み、積極的に英語でのコミュニケーションを取ろうとする態度が育ってきています。 ボランティアの方々の惜しみないご協力とご支援に心から感謝申し上げます。 5年 幼小交流 (2)まずは、「ともだちできっちゃった」。幼稚園のお友だちに教えてもらいながら輪になり楽しくダンスをしました。 つづいて5年生がGreeeenの「あいうえおんがく」を元気に歌いました。ソロ・パートもあり大いに盛り上がりました。歌いながら振っていたペープサートは、お土産にプレゼントしました。 最後に記念写真、ハイ、ポーズ! 5年 幼小交流 (1)幼稚園のお友だちと読み聞かせの交流会をしました。 「喜んでくれるかな?」「笑ってほしいな」とワクワクしながら絵本を選んでいっぱい練習をしました。 一生懸命準備したので大成功!幼稚園のお友だちの笑顔も心もゲットした5年組でした。☆ 釣鐘堂見学今日は「時の記念日」。毎年この日に、校区にある釣鐘堂を1年生と幼稚園児が訪れて、地域の方々と一緒に釣鐘堂の鐘を打たせてもらって記念日を祝う行事があります。 さて、釣鐘堂の由来は、三代将軍徳川家光が大坂城に来た時に大坂町中の税金を永久に免除するという恩恵に感謝して、1634年に釣鐘を造り大坂の町に時刻を知らせるようになりました。 しかし、戦争中には処分されそうになりましたが、保存委員会の方々のご努力で当時の場所で今に至るまで釣鐘の音を響かせています。鐘の音を聞きながら釣鐘堂の保存にご苦労された先人達に頭が下がりました。 |