1年生の運動会練習 (9月22日)
1年生が1時間目から元気よく、運動場で運動会の練習をしていました。
徒競走の練習で、入場から競技、そして退場の一連の流れを行っていました。 競技練習では本番さながらで、全力で走っていました。 ダンスの練習も順調です。 どうぞ本番を楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() 6年生の運動会の練習 (9月19日)
6年生の練習風景です。
今までは先生の掛け声「1、2、3、4、5、6、7、8」で動きを進めていましたが、 今日はスピーカーから音楽が流れていました。 メロディーに合わせての練習スタートです。 日々に精度が上がってきています。さすが6年生です。 ![]() ![]() 4年生 図工の授業 (9月19日)
4年1組の授業の様子です。
以前に画用紙に「夕日の風景」ということで、薄く色をグラデーションしながら塗っていたものを背景にして、今日は、そこに習字の墨・大筆・小筆、そして割りばしの先端をとがらせたものを使って、大木や竹、その他動物などを描き入れていました。 まだまだ完成ではないようです。 このあと、白色などの色合いが加えられるそうです。 完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 (9月19日)
今日の給食メニューは
・さけの香草焼き ・スープ ・野菜ソテー ・ライ麦パン ・牛乳 でした。 今日は5年1組の様子です。 さけはとても風味よくおいしくいただけ、皮まで残さずに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の運動会練習 (9月19日)
4年生が元気いっぱいに運動場で練習していました。
隊形移動もスムーズにできていました。 ダンスも休み時間等を利用して、学級で猛練習をしている成果が出ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|