TOP

アレッ、こんなところに(湯里編2)!!

 今里筋を北を向いて進みました。湯里東の交差点を左(西)へ曲がると近鉄の高架が見えてきました。この歩道は自転車の通行が多くとても危険です。マナーが悪く信号も守らない自転車も多いそうです。郵便局がありました。もうすぐ、学校にもどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/8)

あかうおのゆずのかやき
みそしる
わかたけに
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1 画像2 画像2

こどもの日は終わりましたが??

 5月7日(水)、こどもの日は終わりましたが、南百済小学校ではたくさんの鯉のぼりが元気よく泳いでいます。
 1年生の掲示板では、各学級で作った大きな鯉のぼりが泳いでいます。
よく見るとウロコの部分を子どもたちが描いています。
 4年生の教室では、個性豊かな色彩々の鯉のぼりが泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/7)

にくじゃが
もやしのあまずあえ
えだまめ
ごはん
ぎゅうにゅう

画像1 画像1

フォームのチェック!!

 5月7日(水)、5年生の体育の学習の様子です。今日は、タブレットを使って走るフォームのチェックをしました。
 本校では、昨年度から研究教科を体育とし、「運動の楽しさを味わう体育学習の創造(仲間とのつながりに重点をおいて)」を目指しています。タブレット等の視聴覚機器を有効的に使い、仲間とより良い動きやフォームを話し合い、教え合う機会を設けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 委員会

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

給食献立

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査