菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

『ラッキースターにんじん』が登場しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のラッキースターは「ビーフカレーライス」に入って登場です。

『ラッキースターにんじん』とは、給食調理員さんが星型にくり抜いたにんじんを、各学級3コずつカレーのルウ(食缶)の中に忍ばせておくというもの。(2ヵ月に1回程度)

学級では、給食当番の児童が配食するため、誰に当たるかは食べるまでのヒミツ☆

各学級の様子を見に行ってみると、「先生当たった〜!」「見てみてにんじん〜☆」
という声が上がり、毎回楽しく食べてくれています。


2年 町たんけん

生活科の学習で町たんけんに行ってきました。

初めて見る光景に「おー」や「すげー」といった歓声があがっていました。

多くの質問に答えていただき、子ども達にはとても勉強になりました。

次はお家の人を連れて行ってあげてね(^O^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 沖縄について学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
沖縄の方にゲストティーチャーに来ていただきました。戦争の話や三線の音色を聞きながらおどったり歌ったりしました。普段なかなか聞くことのできない戦争の話は少し難しかったですが、理解しようと真剣に聞いていました。

『コメの花』のお話し

画像1 画像1 画像2 画像2
8月の初旬、「バケツ稲」に小さな花が咲きました。(写真)

花といっても正しくは、開花が終わって『ヤク(雄しべの先端にあって花粉をつくる袋の器官)』と呼ばれる部分が、『ホサキ(モミに変化する外皮)』の外にはみ出ているだけの状態です。

「コメの花」の開花時間はわずか2時間ほど。

雨の日は開花しないそうですが、ホサキの中ではちゃんと受粉しているそうです。

この記事が出るころには、いよいよ『稲刈り』です。


*植物としてのコメは、子どもたちの自由研究にも使えそうですね。





発育二測定が終わりました。

画像1 画像1
 2日から9日にかけて、全学年の発育二測定とけがの手当てについて保健指導を行いました。テーマは「はなぢとすりきず」です。鼻血はどこからでているのか、鼻血がでたときにはさっとどうしたらいいのか、またすりきずの中にはなにが隠れているのか、そして大切な手当てはなにかを学びました。
 保健室前の廊下に掲示しておきますので、見にきてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 石ひろい
10/2 係と演技責任者打合せ・石ひろい
PTA行事
10/1 読み聞かせ会
10/3 新中体育祭