敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

鯉をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の休み時間、PTAのOBの方の集まりである「潮風会」から寄贈していただいた40匹の錦鯉をペンギン池に放流しました。

4年から6年の各クラスから代表2名が、バケツから鯉を放流しました。

放流された40匹の鯉は元気にペンギン池を泳いでいました。

2年〜3年で鯉の体長は今の何倍にもなるとのことなので、みんなで大事に育てたいと思います。

潮風会の方々、ありがとうございました。

エイサーの練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の団体演技は「エイサー」です。

パーランクをたたくタイミングが難しそうですが、心をあわせてがんばっています。

練習もものすごく楽しそうでした。

運動会の練習がはじまっています。(その3)

 みんなが楽しみにしている6年生の団体演技も練習の真っ只中です。

 暑い中ですがみんなで息を合わせてがんばっています。

 まもなく運動場の練習もはじまります。

 どろんこになりながらも一生懸命がんばってくれると思います。 
画像1 画像1

応援団がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会にむけて応援団の練習も本格的になってきました。

応援団は朝や昼休み、放課後にはダンスの練習などをしています。

きっと運動会を盛り上げてくれると思いますので、期待してください。

子ども代表委員会

画像1 画像1
 今日の昼休み、子ども代表委員会がありました。
子ども代表委員会には4年から6年までの学級代表と各委員会の委員長が集まって、自分たちの学校をよりよくするために話し合っています。

 今日の議題は「運動会のめあてについて」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/28 運動会
9/29 運動会代休
9/30 運動会予備日
10/2 視力検査6年
10/3 視力検査5年