TOP

七夕会(たなばたかい)

 7月8日(火)、避難訓練のあとで七夕会(たなばたかい)を行いました。
 各クラスが、授業の前や学級活動の時間に準備してきた短冊(たんざく)やお飾りを、七夕の笹(ささ)に飾りました。
 そのあと、2階ホールでキラキラ星のストレッチ、炭坑節と河内おとこ節を楽しく踊りました。

 笹飾りは、玄関ホールに置き、来校された方にも見てもらいます(昼は学期末個人こん談で保護者の方が来られます)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 −1−

 6月24日(火)、体育館でミニ運動会を行いました。
 生徒会長のあいさつに続き、ラジオ体操をしてからだをほぐします(写真上)。競技種目は、輪投げ、借り物競走(写真中)、スプーンリレー、イゴカジャ、ブンブンバーン(写真下)、ドリブルリレー。
 競技が行われているあいだ、体育館には歓声や拍手がひびきました。
 競技のあとは、体育館いっぱいに輪になって、炭坑節(たんこうぶし)と河内音頭(かわちおんど)を踊りました。
 体を動かしてよい汗をかき、笑顔こぼれる楽しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 −2−

 この日は、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、摂津市教育委員会の先生方が見学に来られました。
 1時間目は、全クラスの授業を参観されました。ミニ運動会では競技へ飛び入り参加されたり、踊りの輪に入っていっしょに踊られました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1

交通安全教室

画像1 画像1
 6月13日(金)総合の時間に、「交通安全教室」を開きました。
 曽根崎署交通課の警部補さんに講師をお願いしました。自転車の交通ルール、安全な乗り方、事故を防ぐために気をつけることなどを、ビデオ映像やパネルで、わかりやすく説明してくださいました。
 ほとんどの生徒が、日常生活で自転車に乗っています。交通ルールをまもり事故を未然(みぜん)に防ぐことの大切さを、あらためて心にきざみました。

社会フィールドワークに参加!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(日)、近夜中協社会部会主催の京都東山方面へのフィールドワークに19名が参加しました。
 三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)では「仏像の森」とよばれる1001体の観音像、風神・雷神と二十八部衆の神像を拝観、耳塚公園(みみづかこうえん)では秀吉の朝鮮侵略とその犠牲となった朝鮮民衆、方広寺(ほうこうじ)では豊臣家の滅亡につながる鐘銘事件に想いをよせました。方広寺大仏殿跡の広場で楽しくお弁当を食べて建仁寺(けんにんじ)へ。風神雷神図や108畳の天井に描かれた双龍図をみてから庭先でゆったりとした時間を過ごしました。
 当日の京都は、最高気温36度の猛暑でしたが、歴史を体感する一日となりました。

本日:count up9  | 昨日:8
今年度:1651
総数:24633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 前期テスト
9/30 前期テスト
10/1 創立記念日
10/3 総合(漢字)