★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

5月19日、児童集会でのお話

5月19日の児童集会での、校長のお話です。(平山)

先週は、たくさんの学年で、遠足がありましたね。新しいクラスになって初めての遠足で、いろいろな楽しい思い出ができたのではないかと思います。
思い出は、時間が経つと少しずつ薄れてしまいますが、思い出を大切にとっておく、良い方法があります。それは、「ことばにする」ということです。人の心の中は見えませんが、「ことばにする」ことにより、他の人に分かるようにすることもできるし、思い出をずっととっておくこともできるのです。例えば、遠足の楽しい思い出を、友だちと話したり、おうちの人と話してみる。また、日記や作文に書いてみるのも良いです。心の中や、思い出を「ことばにする」ことはとても大切なことですので、皆さん、いろいろ工夫してみるといいですね。

また、遠足のときに気付いたかもしれませんが、最近日差しが強くなってきました。これから湿度が上がってきますので、熱中症が心配です。水分を取れるときには、こまめに水分を取る。具合が悪くなったらすぐに先生や大人の人に伝えることで、熱中症を予防しましょう。

2年遠足

 5月16日(金)、2年生は春の遠足で、大阪城公園へ行きました。大阪城に到着すると、大手門あたりではそれほど人もいなかったのですが、桜門をくぐると、観光客のあまりの多さにびっくりしました。その後、天守閣に登ったのですが、ここにもたくさんの観光客がおり、移動するのが大変でした。ただ、天守閣最上階からの眺めは最高で、天候もよく、かなり遠くまで見渡すことができ、児童も感動していました。
 それから、昼食予定の大手門前の広場まで移動し、みんなでお弁当やおやつをを食べました。時間もたっぷりあり、昼食後、鬼ごっこをしたり、花を観察したり、座ってお話をしたり、みんな思い思いに楽しんで遊んでいました。晴天に恵まれ、気持ちのよい1日でした。

4年遠足

 4年生は春の遠足で服部緑地公園へ行きました。晴天に恵まれ、気持ちのよい1日でした。公園では、グループに分かれ、オリエンテーリングを楽しみました。みんなで協力し、チェックポイントを上手に回っていました。その後、楽しみなお弁当タイム!みんなおいしそうにお弁当やおやつを食べていました。公園内には、たくさんの遊具もあり、楽しく活動することができました。
 今回は、地下鉄で緑地公園まで行きましたが、電車の中ではルールを守り、きちんと活動できたと思います。今後の遠足や社会見学でも頑張ってほしいと思います。

6年遠足

 5月15日(木)、6年生は、春の遠足で池上・曽根遺跡と弥生文化博物館に行きました。朝から天候が思わしくなく、心配されましたが、昼に少し降っただけで、なんとか1日予定通り見学・体験を行うことができました。
 弥生文化博物館では、グループに分かれ、空いている部分を埋めるワークシートに挑戦しました。みんなで仲良く楽しく活動することができました。また、クラスみんなで竪穴式住居を作ったり、勾玉を作ったりする体験もさせていただきました。普段できない体験ばかりなので、児童は楽しんで活動することができました。池上・曽根遺跡と弥生文化博物館の皆さん、いろいろとお世話になりありがとうございました。

5年遠足

 5月13日(火)、5年生は春の遠足で鶴見緑地公園へ行きました。心配されていた天候もびっくりするくらい晴れ渡り、気持ちの良い遠足になりました。公園の中に入ると風車の前に赤いきれいな花が、バラ園ではいろいろな種類のバラが咲き乱れ、思わず見入ってしまいました。その後、グループに分かれオリエンテーリングが始まりました。緑地公園内に6箇所のポイントを設け、地図を見ながら回りました。少し難しいようでしたが、協力しながら楽しく活動することができました。それから、咲くやこの花館に入り世界最大の花ラフレシアや食虫植物、歌でおなじみのエーデルワイスなどたくさんの植物を見学することができました。そして、いよいよお楽しみのお弁当。遠足の学校も思ったより少なく、木陰で涼しい風が吹く中、心地よいランチタイムになりました。昼食後は、おやつを食べたり、鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりとみんな思い思いに楽しいひとときを過ごすことができました。昼から少し暑かったですが、とても楽しい遠足でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30