★11月8日(金)全校児童でたてわり遠足へ行きます。★  ★11月13日(水)は教員の研修会があるため、児童は14:10下校となります。★  ★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

給食がスタートしました 9/2

画像1 画像1
 2学期も給食が始まりました。
 夏休み中に、調理員さんが今日の給食がスタートできるように、給食調理室の様々な器具の点検や調整、そして始まる前の清掃をしていました。
 初日のメニューは、
○豚肉とじゃがいもの煮もの
○キャベツときゅうりのゆずの香あえ
○ツナわかめそぼろ
○ごはん
○牛乳
でした。
 久しぶりの給食をみんなおいしそうに、そして、友だちと一緒に楽しそうに食べていました。
 まだまだ暑い日が続きます。夏バテせずに、元気に運動会の練習などもがんばれるように、しっかり食べてもりもりパワーアップをしていきましょう。
 3日には、梨(二十世紀)が出ます。お楽しみに。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ2学期のスタートです。
 子どもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。
 始業式では、まず新しい西淡路小学校のなかまの紹介がありました。
そして、夏休みの水泳記録会や陸上記録会に出場した子どもたちの表彰をしました。この夏休みにしかできないことにチャレンジしてきた子どもたちのがんばりをみんなで拍手でたたえました。
 2学期も『教室はまちがうところだ』の詩のように、みんなが自分の考えをしっかり言える、そんな仲間づくりを続けていきましょう。そして、運動会・たてわり遠足・学校公開に修学旅行等々、大きな行事をみんなで力を合わせてより良いものにしていきましょう。というお話で始業式を終えました。

 教室では、宿題のプリントや工作・絵、自主学習などが集められました。登校の時から大きな荷物を抱えてきた子どもたち、満足そうな顔や少し照れくさそうな顔で先生に渡していました。また、夏休みの思い出をみんなに報告し合う時間もありました。輪になってみんなの顔を見ながら話しているクラスもありました。
 

いろいろあった夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中もいろいろな活動がありました。
☆夏季学習会☆
 2時間の学習会と1時間の水泳指導。宿題をして、自主学習をして、プールで楽しく泳いで、7月22日から8月5日までおこないました。今年も毎朝、読み聞かせをしていただきました。また、区役所の支援事業を活用して、地域の方に学習サポーターとして自主学習などに入っていただき、○付けをしてもらったり、チェックをしてもらいながらほめてもらったりして、充実した夏季学習会にすることができました。
☆8月6日平和自主登校日☆
 今年も、登校した児童みんなで平和について戦争について、校長先生や人権教育担当の先生から歌の歌詞や絵本を使ってお話がありました。そのあと、各学年に分かれて、学年の先生から絵本やビデオをいかした話や、ゲストティーチャーによる戦時中の動物園の話などがありました。戦争にならないために、平和であり続けるために、自分たちにできることは何かを考える時間になったと思います。
☆水泳記録会☆
 今年も13名の児童が8月12日、大阪プールでの水泳記録会に参加しました。それまでに特別練習を5日間行い、しっかり記録をのばすことができました。
ほかにも
 ○地域盆踊り(残念ながら雨で踊りはできませんでしたが)もありましたね。
 ○ゴーヤもしっかりカーテンになったり、池の鯉の稚魚も少し大きくなりました。
 ○PTAでは、新庄小学校であった東淀川区の給食展・食育展にも参加しました。

皆さんは、どんな思い出を作りましたか。
2学期になったら、教えてください。
 

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式の前に、日頃登下校の安全を見守っていただいている地域の方やPTA保護者の方へのお礼の気持ちを込めて、対面式を行いました。
見守っていただいている方からは、「元気な挨拶が返ってくると元気をもらえます」という言葉をいただきました。また、「交通ルールを守って安全に気をつけて楽しい夏休みにしてください」「あいさつは上手にできているから、『ハイ!』と元気な返事もできるようになってね」というお話もありました。
子どもたちからは、お礼の気持ちを込めて、6年生が代表で感謝のことばを述べ、みんなで歌を歌いました。
2学期からもよろしくお願いします。

そのあと、終業式を行い、学校長から、「始業式で話をした『教室はまちがうところだ』という学級づくりができましたか。これからも一人一人の考えが大切にされる学級に学校にしていきましょう。夏休みも、『に・し・あ・わ・じ の子』で過ごしましょう。」と話がありました。
安全で、楽しく、充実した夏休みにしてください。

理科室の前にて

画像1 画像1 画像2 画像2
理科室の前には、子ども達が理科の学習に興味がもてるように、様々な掲示物があります。理科の担当の先生や今年教育委員会から配置があった理科支援員の先生(5・6年生の理科にかかわります)がいろいろ工夫しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/30 運動会予備日
朝鮮人子ども会(運動会延期の場合は無)
10/1 後期時間割開始
栄養指導1年
校外学習(スーパーマーケット見学)3年
10/2 委員会活動
学ぼうデー4年・学ぼうデーボランティア
図書館開放・図書館ボランティア
航空写真撮影(80周年記念)
10/3 児童会議
栄養指導3年
10/6 仲間集会・仲間週間(〜10日)
栄養指導2年
歯磨き指導2年
出前授業4年
学ぼうデー5年・学ぼうデーボランティア