3年・土曜授業4

画像1 画像1
画像2 画像2

チェギチャギ(韓国のけまりのような遊び)
大なわ(暑い)

など、4か国の遊びがありました!

子どもたちが、おうちの人にやり方を教えてもらっている姿もあちこちで見かけられました!

3年・土曜授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

他にも

けん玉
中国ゴマ
トゥホ(韓国の矢を投げる遊び)

や…

3年・土曜授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の2時間目は、人権学習の発表を、保護者の方に見ていただきました!

いつもは子どもたちどうしで交流するだけなのですが、今回は保護者の方にも見ていただきたいということで、初めてのお披露目です!いかがでしたか?


そのあとは、世界の遊び(日本も含む)をたくさん体験しました!

写真は、
ペルーのムンド(ケンケンパのようなもの)
羽子板
です!

3年・土曜授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は、1時間目に地域人権総合学習の「人にやさしい町づくり」の発表をしました!

どのクラスの子も、調べたことをみんなに上手に発表できたと思います!

科学の世界へレッツゴー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習の一環として、大阪市立科学館へ行ってきました。
館内には、科学に関する展示コーナーがたくさんありました。
ジョギング発電(ベルトの上を蹴るように走って電気をつくるもの)などの体験を通して
科学の楽しさに触れる子どもたちの様子が見られました。
プラネタリウムでは、大阪の夜空や天の川の様子を見ることができて、大満足の一日となりました☆彡
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/30 PTA図書
ムグンファの会
あそぼう会
10/1 4年・SU
10/2 運動会全体練習
図書室開放
委員会
10/3 運動会全体練習予備日
運動会前日準備(5,6時間目)
下校時刻1〜4年13:40 5〜6年16:00
標準服回収BOX設置
10/5 運動会
下校時刻1〜4年15:30 5,6年15:50
10/6 代休
PTA等関係団体行事・その他
9/30 PTA図書