休み時間
休み時間の過ごし方は様々です。縄跳びボードを使って縄跳びに夢中なのは3年生でしょうか。1年生も運動会の参加賞でPTAから短縄をいただいたので早速練習をしている子どももいます。練習すればするだけ上手になります。頑張って跳んでほしいです。ほかにも濡れた砂で団子を作っている子どももいれば、鬼ごっこをしている子どももボール遊びをしている子どももいます。どの子どももすごく楽しそうです。もっと遊びたいけどチャイムが鳴ります。心を切り替えて急いで教室に戻りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空気の力
10月1日(水)後半戦がスタートしました。衣替えの日ですが、まだ日中は暑いので半袖で過ごせます。下半期が充実したものになるように取り組んでいきたいです。秋の空気を集めているのは4年生です。理科の学習で空気の性質を調べています。閉じ込めた空気の体積やおし返す力の変化を調べて、空気の性質について考えられるようにします。見えないけれど、なくてはならないのが空気です。困ったときにも深呼吸をして心落ち着かせて学習にのぞんだり、対処したりできるようにしていきたいです。偉大な空気の力をいっぱい使って。
![]() ![]() ![]() ![]() |