給食風景 (9月26日)
今日の給食メニューは
・プルコギ ・トック ・ぶどう(巨峰) ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は4年1組の様子です。 韓国風焼き肉のプルコギは子ども達も大好きです。 ごはんもよく進みました。 韓国風のおもち「トック」も珍しく、今日は韓国料理を堪能しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の運動会練習 (9月26日)
3年生が学年種目の「つなひき」の練習をしていました。
入退場の流れもスムーズにできています。 赤組と白組とに分かれての実践練習では、すでに気合十分で本番さながらです。 運動会当日はどちらの組が勝つのでしょうか? ![]() ![]() 校庭キャッチボールがスタート (9月25日)
今日から本校の運動場で「校庭キャッチボール ※」がスタートしました。
本日は5・6年生の児童9名が参加しました。 4時30分〜5時00分までの30分ですが、軟球やソフトボールを使って、キャッチボールを楽しみました。 また、この取組には、地域から4名の方が指導者として応援してくださっています。 次回は、10月30日です。 ※本市の取組で、今年度、東淀川区内の一部の公園やグランド、3つの小学校でモデル実施しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 (9月25日)
今日の給食メニューは
・フランクフルトのケチャップソース ・スープ ・焼きかぼちゃ ・食パン ・牛乳 ・アップルジャム でした。 今日は1年2組の様子です。 大きなフランクフルトを、口をいっぱいに開けてパクリと食べていました。 スープも野菜がたっぷりでおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習 (9月25日)
昨夜は、警報が出るほどの大雨でしたが、朝から夏を感じさせるような日差しで、運動場も急速に乾いていきました。
朝の児童集会は運動場不良ということで中止としましたが、1時間目の5年生からは、運動場を使っての練習を行いました。 ・5年生 1時間目…運動場 2時間目…多目的室 ・6年生 1時間目…多目的室 2時間目…運動場 さすが高学年です。 2時間連続で、しかも暑かったのですが、最後まで集中力を切らさずに練習に励みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|