流れる水のはたらき【5年生】10/3
理科の学習で、流れる水のはたらきを学習しました。
流れる水には、土地をけずる働き、土や石を運ぶ働き、運んだ土や石をためる働き があります。 また、水の流れる速さにも違いがあることや 河原の様子にも違いがあることも知りました。 そこで、実習です。 運動場の小さな土の山に川を作って水を流してみました。 実際に自分の目で確かめることが、学習内容の理解を深めます。 稲刈り【5年生】10/3
総合の学習で育てた『バケツ稲』が実ってきました。
そこで、一人ずつ「鎌」を使って、稲刈りをしました。 「鎌」を使うのは初めての子ども達。ぎこちない手つきで刈っていきます。 刈り取った稲は、束にして干しています。 これから、脱穀し精米していきます。 どれだけの「米つぶ」が収穫できるかなあ・・・ お百姓さんの苦労を、理解することができます。 お米は一粒も無駄にしてはいけないことが分かりました。 空気でっぽう【4年生】10/3空気でっぽうで、勢いよく玉の飛ぶわけを 実験を通しながら考えています。 空気でっぽうの筒に、水を入れるとどうなるでしょう。 子ども達にきいてみてください。 |
|