9月8日の児童朝会転入してきた友だち 体験学習で粉浜小学校へ来た友だち 学校の先生になるために教育実習で来た先生たち 栄養士になるために実習できた先生たち たくさんの「おはようございます」 たくさんの「よろしくお願いします」 たくさんの「歓迎の拍手」 が聞けた朝会でした。 たくさんの人と出会って、さらに楽しい学校生活が送れますよに… (>。<){教育実習の先生は4週間だけ、栄養士の実習の先生は1週間だけです 土曜授業・避難訓練(台風)
9月6日(土)
土曜授業がありました。 たくさんの方の参観がありました。 お忙しい中、ありがとうございました。 2時間目が、学校選択制に伴う学校公開も兼ねておりました。 どの学級も教室での学習。 いつも以上にはりきって学習していました。 3時間目は、台風接近時の避難訓練でした。 児童が学校に登校した後、暴風警報が出た場合、集団下校となります。 今回の避難訓練は、その想定で行いました。 台風については、「台風接近にかかわるお知らせ」にあります。 当ホームページ「配布文書」にありますので、台風が最も多く上陸するこの9月。 もう一度、目を通してみられてはと思います。 9月4日(木)は、月見の行事献立です。今日の献立は、いわしてんぷら、鶏肉とさといもの煮もの、みたらしだんご、牛乳、ごはんです。 旧暦の8月15日は、月を眺め、いもやだんごを供え豊作を祈ります。この時期に収穫されたばかりの里芋を供えることから、十五夜の月を特に芋名月(いもめいげつ)と言う地方もあります。給食では、煮ものにさといもを使用し、月見のだんごにみたらしだんごを使った月見の行事献立です。子どもたちもおいしそうにみたらしだんごをほうばっていました。 リズム体操♪
3年生は、ゲストティーチャーを迎え、リズム体操をしました。
講堂のピアノの演奏に合わせて、体を動かしました。 決まった動きをするのではなく、自分なりの表現で体を動かしました。 楽しい歌も歌いました。 体を動かすって楽しいなあ! 音楽って楽しいなあ! 子どもたちは、講堂で2時間楽しく活動しました! 二測定で
二測定は、学期初めに身長・体重を測定し、どれだけ成長したか調べるものです。
その際、養護教諭より、保健に関連する話をします。 今回は、9月9日の「救急の日(99の日)」にちなんで、自分でできるけがの手当ての話でした。 ・擦り傷は、まずよく手を洗い、流れる水で傷口をきれいに洗うことです。流水でばい菌や傷口に入った小さな石などを洗い落とします。 ・鼻血が出たら、しばらく下を向いて鼻をしっかり押さえることです。 などの話をしました。 1年生にもイラストを交え、分かるように説明しました。 けがをしないのが一番ですが、もしものために備えることも大切です。 8月に大きな災害があり、災害への備えがさばれている昨今。 もしものけがのための備えも必要なことですね。 |
|