阿倍野小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立阿倍野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
6年修学旅行
最新の更新
本日の運動会は行います
10月5日(日)運動会当日について
運動会 団体演技練習 1年 <ようかい体操第一!ウィッス☆>
運動会 団体演技練習 2年<2年57人☆最高のワンピース>
運動会 団体演技練習 3年<光れ!輝け!!ユートピア!!!>
運動会 団体演技練習 4年<エイサー“勝連(かっちん)!ユイ!>
運動会 団体演技練習 5年<阿倍小ソーラン〜心ひとつに>
運動会 団体演技練習 6年 <組み立て体操2014 One&All〜平和をめざして〜>
奉仕活動 2年
9月6日 学校公開・夏休み作品展・あべ小クリーンアップ
避難訓練・集団下校
林間学習最後の食事と感謝の気持ちを込めて「閉舎式」
大きな大きな大根をGET!お土産持って帰ります
林間学習3日目スタート!
宿舎に到着後も盛りだくさんの活動 2日目
過去の記事
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の運動会は行います
本日5日、運動会を行います。
競技・演技の進行を早めて行います。
10月5日(日)運動会当日について
今日は、各学年最終の練習をして、6時間目は運動会に向けて係ごとに準備を行いました。
5日当日、雨が予想される場合は、次のようにプログラムを一部変更します。
○ 少しずつ時間を詰め、25番の6年「組み立て体操」まで、午前の部で行います。
○ 16番の全学年「みんなで大玉ころがし」は、午後の部に行います。
○ 22番のPTA競技は、中止します。
※ 当日の変更内容は、西運動場門前掲示や、ホームページ、メール配信にてお知らせいたします。電話での問い合わせは、ご遠慮ください。
運動会 団体演技練習 1年 <ようかい体操第一!ウィッス☆>
1年生70人が、レジェンドようかい『あべニャン』として召喚され、登場します。あべニャンになるために、みんなで心を合わせて一生懸命練習しました。アレンジした部分もお楽しみ!あべニャン召喚!!ウィッス☆
運動会 団体演技練習 2年<2年57人☆最高のワンピース>
今年の2年生のテーマは「力を合わせてワンピース!」です。全員が心をひとつにして楽しく踊ります。人間いすやウェーブ、グループごとの創作ダンスなど、見どころいっぱいです。応援よろしくお願いします。
運動会 団体演技練習 3年<光れ!輝け!!ユートピア!!!>
今回の団体演技は、「ゆず」の曲に合わせて踊ります。4色のカラーの旗で鮮やかな光の美しさを表現します。子ども達一人一人の伸びやかな動きと、それらが合わさる集団の美しさを、ぜひご覧ください。
1 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
学校園における働き方改革推進
市長メッセージ
保護者・地域の皆様へ
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
本校相談窓口
連絡はこちらへ
学校安心ルール
学校安心ルール
阿倍野小「学校いじめ防止基本方針」
阿倍野小「学校いじめ防止基本方針」
阿倍野小「学校安全マップ」
阿倍野小「学校安全マップ」
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
アクセス統計
本日:
51 | 昨日:124
今年度:2915
総数:321825
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/5
運動会
10/6
代休
10/7
運動会予備日
10/8
視力検査1・2年
10/9
視力検査5・6年
10/10
たてわりオリエンテーリング
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
ICT公開授業 指導案集
6・28 第4回ICT活用授業指導案
学校だより
学校だより 第6号
学校だより 第5号
学校だより 第4号
学校だより第3号
学校だより第2号
全国体力・運動能力、運動習慣等調査 1
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
全国体力・運動能力、運動習慣等調査 3
全国体力・運動能力、運動習慣等調査 2
全国体力・運動能力、運動習慣等調査 1
学校協議会
第1回学校協議会
「がんばる先生支援事業」(個人・グループ研究)
「がんばる先生支援事業」(個人研究)事業報告
安全・安心のまちづくりニュース
第1号
携帯サイト