2年・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって初めて竹馬にチャレンジしました。久々のチャレンジということもあり、乗るのに苦戦していましたが、ペアで助け合いながら頑張っている姿がとてもよかったです。

サワガニが仲間入り

画像1 画像1
画像2 画像2
サワガニは、日本全国のきれいな沢にいる小さなカニです。
山道を歩いていると、時折見かけることもあります。
どちらか片方のハサミが大きいのがオス、両方小さいハサミのものがメスです。
サワガニにも右利きと左利きがいるようで、ほとんどのオスは右利きのようです。

1−2では、このサワガニを飼育しています。
いきものがかりの子どもたちを中心に世話をしています。
教室を訪れた時には、ぜひ見てください。

3年・ガード下の犬 ラン

画像1 画像1
画像2 画像2
紙芝居「ガード下の犬 ラン」の学習を通して、野宿生活をしている方々について考えました。今日は物語の半分までを読み進め、それぞれが考えたことを書きました。

日本は気候や土地によって住んでいる様子は違うのか!?

日本の暑いところの代表といえば、沖縄県。反対に寒いところの代表は、北海道。この二つの家の様子や形を見て、疑問に思ったこと、調べてみたいことを自分で考えました。

子どもたちは、疑問に思っていることを素直に書いていました!!
画像1 画像1

春の遠足〜5年若草山

画像1 画像1
5年生の遠足は、奈良県の若草山に行きました。駅から歩くこと約2時間、若草山の頂上に着きました。すばらしい眺めに歓声をあげている子も多くいました。奈良の街並みが一望でき、風が強い日でしたが、頂上でお弁当を班のみんなで食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 運動会予備日
ムグンファの会
PTA図書
10/8 4年・SU
10/9 6年・修学旅行前検診(9:00〜)
図書室開放
平小子ども委員会・代表委員会
10/10 1年・公園探検(2,3時間目)
6年・SU
下校時刻:16:00
10/13 体育の日