遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5年生の栄養指導が実施されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 10/8(水) 2限目に5年生の栄養指導が実施されました。
 「バイキングレストランに行きました。あなたはどんな料理を選びますか。」の問いかけに、子どもたちはメニューの中から楽しそうに料理を選んでいました。
 子どもたちが選んだメニューを活用し、主食・主菜・副菜という言葉の意味を学び、仲間分けをする学習を行いました。
 健康な体をつくるには、主食・主菜・副菜をバランスよくとることが大切だということを学びました。
 最後に、今日の給食献立を主食・主菜・副菜に分けました。給食献立には、主食・主菜・副菜が毎日バランスよく入っていることが分かりました。子どもたちは、どの質問にも元気に手を挙げ、積極的に発言していました。
 

教職員校内研修「Let's 学びにけーしょん」によるグランドメンター教員の公開授業がおこなわれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、教職員研修として「Let's学びにけーしょん」という取り組みが行われています。
教職員一人一人の視野を広め、教育指導・支援の力をより向上させるため、外部講師を招いたり、教職員間で教えあい支えあったりしながら進める研修体制のことです。

1学期に「Let's学びにけーしょん」の中の若手教員の育成プログラムの一環として本校メンターであり算数科主任である北野教諭が6年生算数科の授業公開をしました。
今日はそれに引き続き、グランドメンターであり理科主任でもある松本弘人教諭が3年生の理科の公開授業を行いました。

「電気であかりをつけよう」という単元の学習で、今日の課題は「ソケットを使わなくてもあかりをつけることはできるだろうか」でした。
豆電球・電池・そして導線。
既習事項をもとにいろいろと予想を立ててから実験をしましたが、予想どおりにはならない児童も多く、あかりがついたときの感動はひとしおのようでした。

関西電力の出前授業がありました。(5年生)

 9/7(火) 3時間目に関西電力の出前授業が行われました。5年生は、電気に関するクイズや実験に意欲的に取り組んでいました。電気の伝わる速度や電気の旅の話には驚きの声が上がっていました。関西電力の方々の仕事に対する思いも聞け、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 校長講話「『心ひとつに』がんばりぬこう!!」

画像1 画像1
古い自動車をいっしょうけんめいピカピカにみがいても、新車以上に美しくすることはできませんが、人間の体は違います。いい運動をすることで体の調子がよくなったり、健康な状態に保つことができます。特に成長期にあるみなさんが、毎日力いっぱい運動すると、もっと素晴らしいことが起こるのです。
みなさんは今、運動会に向けて、毎日練習をしていますが、適度に苦しい運動や練習を辛抱して頑張ると、ますます強くて健康な体をつくりあげることができます。
この厳しさに耐えて耐えて、さらに努力を重ねることで、自分が少しずつ鍛えられていくことが分かると思います。
私は、先週から主に5・6年生の組体操の練習に関わっていますが、練習をし始めた頃と今とでは、比べものにならないぐらいレベルアップしています。さすが高学年です。そのレベルアップの陰には、家で一人で行うトレーニング(腕立て伏せや腹筋運動など)の効果もあると思います。特に6年生は、最高学年としての自覚をもって5年生をリードしながら、小学校生活最後の運動を思い出に残るものにしようと苦しい練習に耐えています。
運動会は、もうそこまできました。すべての学年の子どもたちが自分のめあてを達成するためにも、「心ひとつに」力いっぱいがんばりぬいてほしいと思います。

5年生男子児童3名が所属するサッカーチームが表彰を受けました

画像1 画像1
U-11秋桜カップで、5年生の男子児童が所属するサッカーチームが第3位に輝きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/8 5年・6年栄養指導
10/9 石拾い
よもよもタイム
運動会全体練習(1)
2年栄養指導
10/10 委員会活動(運動会に向けて)
運動場にがりまき
10/14 運動会児童係打ち合わせ
祝祭日
10/13 体育の日

お知らせ

学校だより

学校評価

平成26年度 校長経営戦略予算(TOPページより2014年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)