てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

明日の見どころ紹介 ≪展示発表の部(4)≫

 続けての教科作品の紹介です。家庭科は、7年生作品がカラフルな「スゥエーデン刺繍を施したブックカバー」、9年生作品【写真左】がオリジナルの「布おもちゃ」です。国語科は、7年生書写作品【写真中】「自分の好きな四字熟語」を半紙に浄書しています。また、8年生創作短歌【写真右】・9年生創作俳句が短冊に書かれています。音楽科は、9年生が「卒業を題材にした作詞・作曲の優秀作品」です。 iPad を使いムービーで作成したものを、自由に視聴できるように置かれています。教科の作品は、単元の履修状況により、作品展示がない学年もありますので、ご了承ください。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日の見どころ紹介 ≪展示発表の部(3)≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さらに、学年・教科の展示物は次のとおりです。7年生は「iPad 新聞」、一泊移住の思い出や情報モラルについて調べたことを新聞にするため、iPad を用いて作成したものを掲示しています。9年生は「平和学習〜修学旅行」です。修学旅行までの平和学習の取り組みを、スライドや掲示物でまとめています。美術科は7年生作品【写真左】が、「自然物からの構成」、8年生作品【写真中】が「木彫とステンドグラス」、9年生作品【写真右】が「等角投影図法による構成と粘土で手を立体作品として仕あげ、色づけをしたもの」です。

明日の見どころ紹介 ≪展示発表の部(2)≫

 続いて5号館の展示発表の紹介です。4年生は「色とり鳥」【写真左】、手の組み合わせにより描かれた、奇想天外な鳥がとりどりならび、それぞれのトリの色づかいが実に鮮やかです。
 5年生は「平和ポスター」【写真中】、「平和・愛・理解」をテーマにしたポスターで、世界の国々が平和になる願いが込められ、描写されています。6年生は「むくナリエ」【写真右】、阪神・淡路大震災での復興を機にはじっまた、「神戸ルミナリエ」をもじって、むくのき学園版「むくナリエ」と名づけられた幾何学模様の力作です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日の見どころ紹介 ≪展示発表の部(1)≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(金)、『第1回 むくのき学園 文化祭』に向け、展示発表会場となる5号館では、準備が始まりました。舞台発表の体育館とは場所が離れていますが、児童生徒の作品が武道場の壁面や展示パネルに飾られています。ぜひご来校の折にはお立ち寄りください。
 1年生は 「ふしぎなたまご」【写真左】、割れたたまごからいろんなものが、とび出しています。2年生は 「ザリガニ2014」【写真中】、それぞれのザリガニにはユニークな名前がついています。3年生は 「ようこそ!キラキラの世界へ!」【写真右】、豊かな発想で、光る折り紙などを切り貼りしています。

文化祭リハーサルを鑑賞しました ≪1年生〜4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(木)6限から放課後、『むくのき学園文化祭リハーサル』が行われました。今日は10月4日(土)の舞台発表本番で、1年生から4年生の児童が展示見学との時間帯入れ替えで、鑑賞できないプログラムを見せてもらいました。
 主に小学校5年生以上が活動している自主活動サークル発表で、手話合唱「上を向いて歩こう」、和太鼓演奏「童・塊聖」、影絵劇「西遊記」、「昔あそびの活動紹介」、スライド劇 「どんなかんじかな」、「サムルノリ」などを、興味深く見入っていました。【写真は左から、手話合唱・和太鼓演奏・サムルノリです。】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

進路関係