合唱コンクール♪2年♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会のあいさつで、代表生徒が、 「合唱は、一人ではできません。これまで一生懸命練習してきた成果・クラスの団結力をみせましょう!」 とあいさつをしました。 生徒たちは、緊張しながらも、それに負けないぐらい、一生懸命に団結してきれいなハーモニーを響かせていました。 その後、2年生の学年の先生方が、『予感』を合唱しました。おそろいのTシャツを着て、心をひとつに歌っていました。 ☆曲紹介☆ 課題曲『翼をください』 自由曲 1組『COSMOS』 2組『怪獣のバラード』 3組『心の中にきらめいて』 4組『遠い日の歌』 ♪結果♪ 金賞 1組 銀賞 3組 校長先生より 「去年、この場では、とても緊張していて、声があんまりでていなかったという話をしましたが、今年は、1年半、住之江でいろいろな行事を乗り越えてきて、成長した姿をみせてもらいました。今年の初めは、正直合唱コンクールができるのかわからないような状態でした。その時の行事のときに頑張ればいいのではなく、常の授業を大事にしてください。来年がとても楽しみです。」 とご講評をいただきました。 合唱コンクール♪1年♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは、緊張した面持ちで、舞台にあがりましたが、息の合った、とてもきれいな合唱でした。 ☆曲紹介☆ 課題曲『あの鳥のように』 自由曲 1組『君をのせて』 2組『レッツ・サーチ・フォー・トゥモロー』 3組『大切なもの』 4組『カリブ夢の旅』 5組『ウィズ・ユー・スマイル』 ♪結果♪ 金賞 5組 銀賞 4組 校長先生から 「とても緊張していることがわかりました。課題曲では、あまり声がでていなかったけれど、自由曲でどのクラスも声がでるようになっていたと思います。これは、4月に入学してきて、半年、中学校でいろいろな行事に参加してきた結果だと思います。これにとどまらず、次に進んで、来年はもっとよくなるように、練習していってください。」 とご講評をいただきました。 |
|