〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

8/8 台風接近 学校の生き物も避難中

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風11号が週末に近畿に接近しそうで、学校の生き物も避難中です。

上段:ウサギのロックはお年寄りなので、職員室に避難しました。若者ウサギのニンニンは風よけを補強した外のウサギ小屋で頑張ります。

下段:かめのリボンちゃん?は、廊下にいます。

8/7 八幡屋キッズバンド練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さに負けず、午前中は講堂でマーチングの隊形の練習です。今日は午後も練習をバッチリしました。8月21日(木)港保育所で演奏の予定です。(昨年は午前10時から)

8/7 明日・あさっては盆踊り

画像1 画像1
 8月8日(金)・9日(土)午後7時から、八幡屋地域盆踊りが入舟公園で行われます。やぐらやテントはすでに公園のグラウンドに設置されています。

8/5 夏休みの学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:先週末に職員でスズメよけのネットを水田に設置しました。見えにくいですが、周囲と天井にオレンジ色のネットも張っています。ただし、スズメもかしこくて、天井部分に乗って、自分の体重でネットをへこませてお米のもみを食べるそうです。

中段:飼育委員が日替わりで世話をしているウサギです。名前は「ニンニン」。
   淀川区の小学校からもらったそうです。

下段:年上のウサギの「ロック」。うつらうつらしていて、目を開けてくれません。

7/31 小体連サッカー交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南港緑小学校で行われ、4〜6年生14名が参加しました。保護者の方も引率等で協力していただきました。
 猛暑の中、汗を流しながら、鶴浜小学校・南港緑小学校・南大江小学校と計3試合をしました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 音楽集会、キッズタイム
10/16 修学旅行(香川県)
10/17 修学旅行(香川県)、創立記念日
10/20 6年デザインアート(山本能楽堂)、健康週間
10/21 5年遠足(予定)
PTA・地域行事
10/19 ごちそうマラソン