4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

3年生 秋の遠足(3) (10月15日)

その3です。

滝の前での記念撮影です。
1組さんは男女別に、2組さんは班ごとの撮影で、1班と2班です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の遠足(4) (10月15日)

その4です。

2組さんの記念撮影です。3班〜8班です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の遠足(5) (10月15日)

その5です。

瀧安寺の前の広場に着き、待ちに待ったお弁当タイムです。
時間はまだ11時40分ですが、たっぷり山道を歩いた子ども達のおなかはペコペコでした。
お家で作っていただいたお弁当を、ともだちと仲良くしゃべりながら、おいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の遠足(6) (10月15日)

その6です。

お弁当タイム後半にハプニングが起こりました。
なんと、お弁当を食べていた男の子のグループに、空から「カラス」が飛んできて、お弁当箱から「からあげ」をくちばしでつかみ、飛び去ってしまいました。一瞬の出来事で、みんなびっくりでした。(けがは無かったです)

昼食後は150円以内で買ってきた「おやつ」タイムです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の遠足(7) (10月15日)

その7です。

昼食後、「箕面昆虫館」に到着です。

館内には、多くの昆虫の生体や標本がありました。
また、虫の鳴き声や、ハチの飛んでいるときの「ブーーン」という羽の音も聞くことができました。
みんな、熱心に学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/16 遠足4・5年
10/17 栄養学習5年
就学時健康診断
10/21 クラブ活動(アルバム写真)
10/22 修学旅行
給食試食会

学校だより

運営に関する計画

その他