♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

きれいにしよう クリーンアップ大作戦

6年生は、家庭科授業の一環で、「クリーンアップ大作戦」を行いました。
掃除の仕方について学習した後、実際に学校を掃除してみようと、実践しました。
普段の掃除ではやらない個所もどんどん掃除をして、きれいにするってこんなに楽しいんだと感じたようでした。
給食が済んで、いつもの掃除。
いつも以上に熱心に掃除をする6年生の姿が見られました。
今回の家庭科の体験学習が普段の生活に生かされたようです。
あとは、家に帰っても、今回の学習が生かされることを願います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の練習始まる!

プール納めが終わった今週から、本格的に運動会の練習が始まりました。
今日の児童集会では、「粉浜っこ体操」の練習をしました。
今回で2回目、赤白に分かれて練習しました。
委員会活動では、ポスター作りや決勝係、放送係、準備係など、運動会の役割があり、普段の活動の他、運動会の準備もしました。
応援団や音楽隊は、放課後、練習に励んでいます。
学校全体が、10月5日の運動会に向かって進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のプール納め

今日は、2,4,6年生のプール納めがありました。
6年生は、小学校生活最後のプール。
クラス対抗リレーや王様おにごっこ、水中ポートボールなどで大いに盛り上がりました。
リレーは僅差の勝負になり、応援にも熱が入りました。
王様おにごっこ、シンプルなゲームですが、さすが仲が良い6年生!
全員で楽しくやりました。
水中ポートボールも得点が入るごと大声援が起こり、勝っても負けても大いに楽しむことができました。
次は、小学校生活最後の運動会に向けて、力を合わせて頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プールおさめ(3年生)

 今日のプールおさめは、天候のつごうでずいぶん短くなりました。

 1年生は2時間目、「さぁいくぞ!」ってところで突然の雷雨のため中止。
 3年生は3~4時間目の予定が3時間目も雷雨で中止。

 4時間目になって、やっと入れました。

 ビート板や浮き棒を使ってクラス対抗のリレーをしたそうです。
 結果は…2勝2敗!
 「このままでは終われない!」と最後は「宝探し」で勝負!

 …の結果は僅差で1組が多くの宝を探せたそうです。

 プールおさめで楽しいゲーム大会ができてよかったね。
 また来年も、充実した水泳学習になりますように!

10月の行事予定

 9月の職員会議で決定した10月の行事予定をアップしました。

 「行事予定」→「10月」でチェックしてください。

 (>。<){急に予定が変わったらごめんなさいです~…
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/17 たてわりなかよし集会
たてわり遠足ボランティア説明会
ステップアップ1組
10/20 大阪マラソンクリーンアップ作戦
清潔検査(24日まで)
ステップアップ2組
10/21 2年名人さんに学ぼう
クラブ活動
10/22 たてわりリーダー会
赤い羽根募金活動