5年 林間学習その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝の様子です。
朝の集いでラジオ体操を行い、しっかりと活動するために、頭と体を起こします。

そのあと、焼き板の色付けをしました。
林間の思い出を一枚の焼き板に描き、立派なものになりました。

5年 林間学習その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の夜はキャンプファイヤーです。

火の神様と火の子がキャンプファイヤーに点火して始まりました。
各クラスで歌やダンスをしたり、みんなでゲームをしたりと大いに盛り上がりました。

炎が弱まった後、夜空には満天の星が輝いていました。

5年 林間学習その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん活動した後は、おいしいスイカと夕食の時間です。

大きく切られたスイカは甘く、苦手な子どももペロリと食べていました。
夕食のすき焼きでも、ご飯を何回もおかわりしておいしく食べることができました。

5年 林間学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然のもので作られたアスレチックを体験しました。

森の中に丸太やロープが張ってあり、なかには、ちょっと難しいアスレチックもありました。
子どもたちは、全身をつかって楽しく活動していました。

5年 林間学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小川に入り魚つかみをしました。

普段は魚を手で捕まえることはありません。素早く逃げる魚に苦戦しながら、追いかけていました。
自分で捕まえた魚は、その場で塩焼きにします。みんな「おいしい!」と歓声を上げながら食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 6年授業研究会
計算オリンピック
民族ふれあい学習1・2年
代表委員会
10/21 交通安全指導
クラブ
PTA実行委員会
10/22 就学時健康診断
10/23 児童集会
6年写生会
遠足予備日4年
10/24 2年歯磨き指導
遠足予備日5年
読み聞かせ20分
井戸端会議