6年・社会6年1組が社会の授業をしていました!今日は寺子屋や江戸時代の学問についての学習です! 平野の地域には、江戸時代から含翠堂という町衆による自前の学校もありました!(平野小学校の前身だそうです) 江戸時代の寺子屋での読み書きそろばんの様子を、今の子どもたちがパソコンを使って学習しています。400年後の子どもたちは、どんな学習をしているのでしょうか? 5年・書写運動会が延期になってざわめく心を、墨をすり、筆を静かに運ぶことで落ち着かせることができます! しかし、書いている字が「太陽」! 余った半紙に「皮肉か」と書いた子もいるかもしれません! 4年・音楽担任の久野先生はギターが得意なので、子どもたちはギターに合わせてリコーダーを吹いています! 僕が4年生の時の担任の先生も、ギターが上手な先生でした! こういう記憶は、けっこう忘れずに残っていますね! 2,3年・運動会の練習交代というのは体育館の使用のことで、運動会が延期になった今日は、各学年が順番で体育館で練習します! 4時間で6学年が使用するので、時間は変則的になります! 整列して待つ2年生と、急いで体育館を後にする3年生。 その後の2年生の体育館での整列の速いこと! 子どもたちの集中力は、延期になっても途切れていませんでした! 1年・オセロ大会1年2組でオセロキング&クイーン決定戦をしていました! 雨で運動会が延期になり、ちょっとしょんぼり気味だった子どもたちも大盛り上がり! 第2回の大会らしく、前回の雪辱戦の様相を呈しているペアもあり、白熱していました! |
|