3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

身近な植物を題材に 〜3年生〜

3年生の図工の授業です。

身近な植物を使っての『線描画』
マイペンで下書きなしで、一気に輪郭線を書き上げます。
その後は、水性絵具で彩色。

絵葉書にあるような、なかなか味のある作品に仕上がりそうです。


●3枚目の画像は、他のクラスに掲示してあった完成作品です。  (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び続ける先生事業 〜水口先生(6年)〜

今年度から、より良い授業をめざし「授業力」をつけることを目的に「学び続ける先生事業」が始まりました。
これにより、大阪市のすべての教員は、年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられました。

しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。
授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。


●写真は、6年3組(水口先生)、算数の授業風景です。   (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 不審者情報〜緊急連絡〜

本日、午後3時30分頃、豊里1丁目あたりで声かけ事案が発生しました。1年生女児2人が「君ら、1年生か」と声をかけられました。特徴は、黒髪で眼鏡着用の男です。十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。(教務)

スポーツテスト 〜5年生〜


5年生の「上体起こし」と「立ち幅跳び」です。

「上体起こし」というのは「腹筋運動」
曲げた足をパートナーに支えてもらい30秒で、何回腹筋ができるかを計測します。
20回を超えると、なかなかの記録です。


「立ち幅跳び」は2回のチャレンジ。
タイミング良く飛び出せば距離は伸びるのですが、そのタイミングがなかなかつかめない。残念ながらすぐ目の前に着地する児童もたくさんいました。
                              (学校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(シャトルラン) 〜5年生〜

あいにくの天候のため、運動場のテストは中止。


5年生の「20mシャトルラン」です。

競技の内容は、
20m(体育館の端から端)を一定時間内に走ることの繰り返しです。
スター当初は約10秒で…この辺りは男子も女子も全く余裕。
でも、約1分間ごとに、鳴る音楽はどんどん短くレベルが上がっていきます。
時間が短くなれば当然速く走らなければならず、後半は全力疾走。
時間内にラインを越えきらないとそこでストップ、一人二人と人数が減っていきます。

このシャトルランには体力だけではなく、気力も必要です。


この時間の最高は、男子がトータル91回、女子が73回。約10分間全力で走り続けたことになります。本当にすごい頑張りでした。
ちなみに、この走りは最高評価をこえていました。   (学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/23 就学時健診
10/25 土曜授業・学校公開