連合運動会
10月19日(日)守口市民体育館にて第41回近畿夜間中学校連合会運動会が開かれ、天満からは34名の生徒が参加しました。
開会式、準備運動のあと競技開始。フリスビー、かりもの競走、ボール運び、ドリブルリレー、イゴカジャ、ゲートボール、紅白玉入れ(写真・上)。昼食のあとは、自由演技、スプーンリレー、むかで競走、ブンブンバーン、缶つり走、大玉運び(写真・中)、整理運動、閉会式。 生徒たちは、競技に汗を流し、大きな声で応援し、笑顔いっぱいの1日をすごしました。 大きなブルーシートを広げ、お弁当をみなで食べた昼食の時間も楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三味線教室に参加しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路講話
9月29日(月)2限に進路講話を行いました。
大手前高校定時制に進学した卒業生は、夜間中学校に出会うまでの人生、天満夜間で勉強することの大切さ、楽しい高校生活のようすなどを話してくださいました。お孫さんに「おばあちゃん、いま青春だね!」と、言われたそうです。 長吉高校に進学した2名の卒業生は、上手(じょうず)になった日本語で、文化祭などさまざまな取り組みに参加してがんばっているようすを、スライドをうつしながら報告してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|