てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

対角線のひみつを見つけよう (算数研究授業) ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(木)5限、4年1組で算数の校内授業研究会を実施しました。単元は「いろいろな四角形を調べよう」で、平面上の2直線の垂直・平行の意味や、台形・平行四辺形・ひし形の意味を理解し、作図や構成ができるようになるという学習です。今日の授業のめあては、「対角線のひみつを見つけよう」で、いろいろな四角形の対角線の長さのちがいや、角度について気づいたことを、積極的に発表し合っていました。
 最後はペアになって、iPad のジオボードのアプリを使い、ドット図の対角線から四角形を描き出す問題を出し合い、思考力や想像力を高めていました。 

第2回 「漢検」 申込みのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(水)、来る11月15日(土) 午後2時より、『むくのき学園』 を準会場として、第2回「日本漢字能力検定」を実施いたします。対象は『むくのき学園』 の児童生徒と保護者の方です。ご希望される方はふるってご参加ください。
 本日配付しましたプリント(こちらをクリック)で申込みをいただいた方に、「漢字能力検定協会」のパンフレット・申込書・漢字検定料納入袋をお渡しします。チャレンジされる級に応じた正式な申込みは、申込書と漢字検定料納入袋に、検定料を入れていただき、再度、担任までご提出くださるようお願いします。

変わり方を調べよう(算数研究授業) ≪5年生≫

 9月24日(水)4限、5年1組において校内研究授業を行いました。小中学校の一部教員が参観する算数の授業で、単元は「変わり方を調べよう」でした。デジタル教科書で電子黒板に映し出された正方形の1辺の長さと、まわりの長さの変化の様子について、最初は児童各自が表にまとめました。
 そして、書画カメラで映し出された発表者の表や、黒板に示された表からわかった2つの数量の関係性、変化のきまりを、お互いに意見を出し合って、いくつもの式に表していきました。さまざまな角度から、「比例」の意味を理解していく授業内容でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAコーラス練習会のお知らせ

画像1 画像1
 第1回『むくのき学園』文化祭で、PTAコーラスの発表をすることになりました。出演は午後のプログラムの1番目で、子どもたちの「合唱コンクール」の直前です。大人ならではの魅力ある歌声、深みのある表現力で、子どもたちの見本になればと思います。曲目は、『地球星歌』です。練習会(プリントはこちら)は次のとおりですので、ふるってご参加ください。
・9月25日(木) 18:00〜第2音楽室  ・9月29日(月) 18:00〜第2音楽室
・10月1日(水) 18:00〜第2音楽室  ・10月2日(木) 18:00〜第2音楽室
・10月3日(金) 18:00〜体育館(リハーサル)
  【写真は、昨年度の「中島中学校PTAコーラス」の発表風景です。】

「歌声響く学園」 〜文化祭合唱コンクールに向けて〜

 9月22日(月)、生徒集会では文化委員から、10月4日(土)に開催される第1回文化祭のテーマが発表されました。 『むくのき学園』 として開校して、半年が経とうとしています。小中学生とも、文化祭に向けての展示発表や舞台発表の準備、合唱コンクールの練習が、いよいよ佳境に入ってきました。
 4限、6年1組の音楽の授業では、課題曲と自由曲の美しいハーモニーが音楽室の外にまで聞こえてきました。 昨年、もと中島中学校の地で、63期生が感動の演奏【写真中】をしてくれたあの日からはや一年。伝統は新たな地でも「歌声響く学園」として、小中学生に受け継がれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
むくのき学園全市募集
10/31 「小中一貫校希望調査票」受付締切

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係