6年生 ゲストティーチャーによる平和学習(第2回目)
本校の教員として以前勤務されていた山角郁男先生をゲストティーチャーにお招きし、6年生への平和学習の第2回目が行われました。
学習全体のテーマは、 「今、語りつぐ戦争と平和【私と15年戦争】」 です。 今回は、前回の授業後の児童の感想をもとに、 「私の幼少時代から中学2年生の夏までと15年戦争」 「平和の大切さと戦争の実相」 についてお話しいただきました。 特に、戦争の実体験については、児童の心に強い印象を残したようです。 山角先生が一言一言かみしめるように話すその言葉に、どの児童も真剣に耳を傾けていました。 第2回目の運動会全体練習
運動会までに登校する日があと4日になりました。
今日の1時間目は、2回目の全体練習でした。 閉会式・全校競技「大玉おくり」、「心の360°」の練習をしましたが、どの児童も一度だけでしっかり身についたようでした。 学年ごとの練習では、細かい仕上げの段階に入ってきています。 ただ、気温の変化で体調を崩しがちになっている児童も多く見受けられます。 学校でも体調の管理に努めていますが、ご家庭でも手洗いやがい、早寝早起きの指導、バランスのとれた食事を摂らせるなど、ご協力をお願いします。 全校朝会 校長講話「めりはり」をつける気持ちのよいあいさつが、めりはりある生活の第一歩です。次に授業中の姿勢はどうでしょう。運動会の練習が終わった次の授業では、椅子をひいて背筋を伸ばして先生や友だちの話を聞くことができていますか。よい姿勢で話し手の目を見て授業を受けると、学習に集中することができます。意見を求められても自分の考えをはっきりと伝えることができるはずです。 19日の運動会で披露する入場行進、応援合戦、団体演技、団体競技、徒競走やリレーなど、すべての活動場面で、「めりはり」の効いた動きを期待しています。 本校児童が所属するバレーボールチームが表彰を受けました。台風接近に伴う児童の安全確保および登下校について
台風接近時や地震などの非常時の際は、児童の登下校の安全確保を考慮し、学校の授業は以下のようにいたします。
別途、配布文書コーナーにPDFファイルで掲載をしていますので、そちらもあわせてご確認ください。 1.午前7時の時点で、大阪地方に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は、「臨時休業」となりますので、学校はお休みです。 ただし、「大雨警報」「波浪警報」「洪水警報」「高潮警報」等だけの場合は、 「臨時休業」とはなりません。 ※ 午前7時が過ぎて、「暴風警報」もしくは「特別警報」が解除されても「臨時休業」です。 ※ 午前7時までに「暴風警報」及び「特別警報」が解除された場合は、平常通り授業を行います。 ※ 登校後に「暴風警報」が発令される状況になりましたときは、早めに下校することにしますので、ご家庭での安全な生活にもご注意いただきますようお願いいたします。 また登校時から下校時までに、「特別警報」が発令された場合、ただちに災害から身を守る行動をとるため、学校で安全確保し、保護者に引き渡すまで、学校に待機させます。 2.「地震」等により午前7時の時点で、JR大阪環状線、および大阪市営地下鉄(ニュ−トラムを含む)の双方が全面運休している場合、「臨時休業」です。 |
|